業種 |
食品
商社(食料品)/陸運(貨物)/コンサルタント・専門コンサルタント/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
|
---|---|
本社 |
東京
|
#食品・飲料業界 #参加満足度90%
旅行やスポーツ・勉強・ショッピングなど、私達の生活にはいつも飲み物があり、潤いや安らぎを与えてくれます。
私達はサントリーグループとして業界トップクラスの自動販売機シェア、国内大手メーカー商品、コラボ企画、スポーツ飲料など幅広いラインナップで多くのオフィスや公共施設で愛用されています。
お客様のニーズに合わせて一台一台の自動販売機をプロデュースしています。
60周年を迎えた当社は、長きにわたり 【 喜びに満ちた空間と出逢いを創造する 】 という想いを大切にしてきました。 そこには、飲料をお客様に届けるだけでなく「ご利用頂いた皆様の空間と、出会いの場を創り出していきたい」という強い想いが込められています。 また、社員一人ひとりが多彩な商品の中からお客様のニーズを汲み取ったラインナップをコーディネートしているからこそ、揺るぎないトップクラスのシェアを誇っています。 学校・企業・スポーツ施設など、様々なご利用者のニーズを想像し「どのような商品があったら喜んでいただけるか?」を試行錯誤しながら、これからも人々の日常になくてはならない「役割」を担っていきます。
例えば「特徴が異なる様々な店舗を全てマネジメント・経営する」というイメージが、弊社の仕事には近いかも知れません。自動販売機がどのような場所にあるか、ご利用者様の年齢層や属性、季節や天候、また周辺でどのようなイベントが行われるか?など、求められるのは「圧倒的な現場感」と「スピード」。すなわち、日々の売上を元に次の販売戦略を考えるという【マーケティング】要素が強いともいえます。また一日のスケジュールも自分で管理していくので、売上が上がったり、効率的に業務を進められるようになった時の喜びと成長感はひとしお。一人ひとりの創意工夫と活躍が、No.1自動販売機オペレーターとしての地位を築き上げています。
日本を代表する企業の一社として、社員一人ひとりのやりがい・誇り・信頼・安心を高め、人材の力を最大化することが、企業の持続的発展を実現します。福利厚生はもちろん、充実の研修制度、産休・育休制度・財形貯蓄などのサポートを一層充実させ、ジャパンビバレッジグループの社員一人ひとりが安心して暮らせる環境を作ることが私たちのミッションです。また、地球環境に配慮した【業界初・国内トップレベル】のリサイクル工場、子供の環境学習を支援する独自のイベント、【世界に誇るJBレスリング部】を中心としたスポーツ振興活動など…21世紀の社会に、そして人々に愛される会社であるために、ジャパンビバレッジは進化し続けます。
事業内容 | ジャパンビバレッジグループ各社は2021年1月1日より統合し、
株式会社ジャパンビバレッジとなりました。 自動販売機による各種食品飲料販売の専業オペレーター(各グループ共通) <各事業内容> PKG事業:缶/PET飲料を販売する事業 CUP事業:紙コップを販売する事業 RT事業:給茶機/コーヒーサーバーを貸し出し、商品を卸販売する事業 |
---|---|
設立 | 2010年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 【グループ従業員数】約4,244名<非正社員含む:5083名>(2019年12月現在) |
売上高 | 【連結売上高】1,323億円 (2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 及川 剛 |
事業所 | 本社:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル7階 |
資本金 | 1億円 |
沿革 | 1958年 ユナイテッド・スティール有限会社設立
1963年 自動販売機のオペレーション業務を開始。 1999年 株式会社ジャパンビバレッジへ社名変更 2003年 リサイクルプラザJB設立 2010年 持株会社である、「株式会社ジャパンビバレッジホールディングス」を設立 2015年 サントリー食品インターナショナル株式会社の資本参加により、サントリー食品インターナショナルグループの一員となる |
企業理念 | 私たちは、魅力ある商品と最高のサービスを通じて人々に潤いを提供し、喜びに満ちた空間と出逢いを創造します。
1. 「いちばん」を大切にします 業界No.1のサービスと業績を目指します。 2. 「もっと」を大切にします 明日はどうすれば今日よりもっとよくなるかを考え、行動します。 3. 「ちゃんと」を大切にします ちゃんとした管理・サービス・行動により高品質を維持し、信頼と安全をお届けいたします。 4. 「やさしさ」を大切にします 環境にやさしく、地域社会に歓迎されるよう努力を惜しみません。 5. 「あなた」を大切にします 喜びの創造に向け、活き活きとした魅力ある職場をつくります。 |
福利厚生 | JB飲み、飲料配布、JB1グランプリ |
生活のそばには、いつも自動販売機があります | 私達の生活にはいつも自動販売機があります。
そしてその自動販売機こそ、私達にとっての大切なお店でもあります。 例えばこんなロケーションにもジャパンビバレッジの自動販売機が! #大学 #公共施設 #スポーツ施設 #ジム #東証一部上場企業のオフィス内 #老舗中小企業の敷地内 #商業施設 #大型ショッピングモール #小学校・中学校・大学 #保育園・幼稚園 #音楽スタジオ #病院・医療施設 #福祉・介護施設 #銀行・・信用金庫 #官庁・県庁 #新聞・雑誌編集・出版社 #ラジオ・テレビ放送局 #空港 #運輸倉庫 #アニメプロダクション #結婚式場・ブライダルサロン #市役所 #旅行代理店 #子ども・おもちゃ(玩具)用品点 #自動車ディーラー #映画館 #美術館 #ホテル #レストラン #アミューズメント施設 #ゲームセンター #テーマパーク #書店 #音楽スタジオ・コンサートホール #アパレルショップ #サッカースタジアム #演劇場 #書店・雑貨店 #バス停・鉄道駅 #警察署 #消防署 (お酒・アルコールは含みません) |
内定者アンケートで見る、ジャパンビバレッジ | ・。*・。*・。*気になる!内定者アンケート大公開・。*・。*・。*
入社する1社を決めるとき、どんな理由で決断しているのか気になりますよね?! 2020内定者がどんなきっかけでジャパンビバレッジグループに出会い、 そして、どんな理由で入社を決めたのか緊急アンケート! 気になる内容、ご覧下さい☆ Q、エントリーしたきっかけを教えてください。 1位 飲料業界だから 2位 就職サイト・学内説明会 3位 仕事内容 →就職サイトだけではなく、「飲料業界といえば…」というイメージでエントリーしてくれた方が意外に多い結果となりました! それ以外に「自動販売機に関わる」という仕事に興味を持っていただける方も。 Q、みなさんの“入社企業選び”の軸は何ですか? 1位 仕事内容 2位 福利厚生・待遇 3位 雰囲気 →やりがいをもって働くことを重視しつつも、給与や休日といった待遇もしっかりチェック。 仕事とプライベートとのバランスはやっぱり大事ですよね。 Q、当社の意外な一面は? 1位 雰囲気の良さ 2位 事業内容 3位 業務内容・福利厚生(同立3位) →「雰囲気の良さ」が圧倒的多数でした! 思った以上に選考を通して社風を感じていただいているのかもしれません。 Q、入社前の不安に思っていることはありますか? 1位 運転 2位 人間関係 3位 配属先や異動 →仕事として運転するのが不安という方が多いようです。確かにそうですよね。 ですが先輩同乗(OJT研修)、車両研修サポートも充実させているのでご安心ください! Q、入社の決め手 1位 社員の雰囲気 2位 仕事内容 3位 自分に合いそう →やはりここも一番が雰囲気でしたが、「仕事内容」が上位に。 「一台一台の店長になる」という当社の仕事の特徴が、多くの方の印象に残っているようです。 Q、入社後のキャリアプランは? 1位 キャリアアップ 2位 ジョブローテーション 3位 スキルアップ →キャリアアップはもちろんですが、当社の魅力の一つがパッケージ(缶・ペットボトル)、カップ、リテール3つの大きな柱があることでもあります。 豊富な商品や数多くのお客様との出会いで、様々な経験をつめる仕事内容が魅力の一つです。 いかがでしたか? 就職活動をする学生の皆様にとって当社に「行ってみようかな」と思っていただける参考となれば幸いです。気兼ねなく説明会にお越し下さい。 |
【WEB開催】【新型コロナウイルス感染症への対応】 | まずはリクナビよりエントリーください。 |