当社は1973年の創業以来、土木・建築の高い技術力と開発力で社会に貢献してきました。
一貫したサポート体制と施工技術、徹底した安全管理による多くの実績は、当社の誇りです。
福岡市を中心に土木、建築、重機工事を多角的に展開。プランニングから設計施工、アフターフォローまで一貫した体制であらゆるニーズにお応えします。
私たちは、土木・建築・重機工事といった広範な事業分野でお客様の要望にお応えするべく邁進してまいりました。地域に根差した企業として、規模の大小を問わず、細やかなサービスを心がけ、またICT(情報通信技術)を活用した情報化施工の取り組みをはじめ、かたや神社・仏閣など伝統建築物の保全・改修も私たちの仕事です。創業以来、40数年の歴史の中で地域の方たちやお客様からの信頼とご支持を頂き今の私たちが存在しています。私たちは九州・福岡の地で人々の暮らしをささえ、新しい価値を創造する「モノづくり」企業です。
土木分野では先進技術=ICT(情報通信技術)を活用した情報化施工の取り組みをいち早く行っています。これは工事そのものの品質の向上、コストの低減、環境負荷の低減など多方面に好影響を与え、お客様、地域の方々、そして当社にとってもそれぞれにメリットをもたらします。このように今まで培った技術に加え、新技術の導入というように私たちは日々研鑽し、進化を続けています。またこの工事(「今宿道路 有田多久地区改良工事」)は国土交通省九州地方整備局より優秀工事として表彰を受け、業界紙でも紹介されました。
建築分野では、商業施設や物流関連施設・倉庫、教育関連施設、集合住宅、寺社など、さまざまな種類の建築物を手掛けてまいりました。多様化するニーズにお応えするため、私たちも日々進化を続けていきます。そしてお客様が求める以上の何かをつかみ、カタチにして提供すること、それが私たちの使命であると考えます。
事業内容 | 総合建設業 (運送業、不動産業、[産廃]収集運搬業)
福岡市を中心に土木、建築、重機工事を多角的に展開。プランニングから設計施工、アフターフォローまで一貫した体制であらゆるニーズにお応えします。 |
---|---|
設立 | 1981年4月1日 |
資本金 | 9800万円 |
従業員数 | 175名 |
売上高 | 約77億円(令和元年度実績) |
代表者 | 吉岡澄男 |
事業所 | 本社:福岡県福岡市西区大字羽根戸159-4
糸島営業所:福岡県糸島市志摩馬場字間ノ跡25-4 福津営業所:福岡県福津市中央2丁目1番3号 M・コート104 |
沿革 | 1973年 澄男工業 創業
1981年 株式会社澄男工業 設立 2002年 ISO9001(品質マネジメントシステム)を取得 2007年 関連会社 (株)アイチ.創立・設立 2009年 糸島営業所開設 2010年 福津営業所開設 2011年 ISO14001(環境マネジメントシステム)を取得 2013年 社名変更(澄男工業からアスミオ.へ) |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。