業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
愛知
|
当社は大学のシステム開発をメインにしており、東海・関西・関東地方の大学に多くの開発・導入実績があります。大学業務や教育制度を熟知しており、現場に必要なシステムをエンジニアが提案。企画から運営までワンストップで行っています。他にも、ITアウトソーシング事業など幅広い領域で技術を提供。お客様との関係を大切にしており、社員はエンジニアとしてはもちろん、ビジネスパーソンとしても信頼いただいています。
大学向けシステム開発をメインに、上流から一貫して行っており、受託開発のため社内でじっくり業務を進められます。基礎研修後、社内独自のフレームワーク(Java/VB.NET)を覚えていきます。大学システムや大学向け自社パッケージ製品の改修・新規機能追加など、先輩とお客様との打ち合わせ段階から1年目で同行。仕事全体の流れを把握していき、徐々に企画・設計を担当してもらいます。新事業の企画・提案、開発に関わることも。新人でもやりたいことには挑戦できる風土で、過去には入社1年目でAIを活用したプロジェクトを希望した社員に、実際にそのプロジェクトをお任せしたことも。
受託案件か自社内開発のためほぼ自社内で開発をしています。そのため、社員同士こまめにコミュニケーションを取っており、何かあってもすぐ周囲のメンバーや上司・先輩がサポート。社長は積極的な若者が大好きなので、みなさんも気軽に会話できますよ。社員の働きやすさを第一に、職場環境や各種制度を整備。オフィスはBGMが流れリラックスした雰囲気。モニターは全社員2台配布し、業務に必要な書籍購入は会社負担。ドリンクやお菓子コーナーまであります。入社前研修、新入社員研修、能力向上研修など段階に応じた研修も設け、スキルアップも支援。年数回の面談では、業務内容の相談や目標設定を行っています。
当社は、「社長の人柄に惹かれて入社を決めた」という社員がほとんど。「新しいことが好き」で「受託案件しかやらない」というのが、その社長のこだわり。そして、「システム屋は、技術職ではなくサービス職」という考え方に基づき、全社員がお客様との関係を大切にしています。お客様のニーズにこたえるのは当たり前で、プラス「驚き」の提供が必要と考え、それが信頼や他社にないジャスウィルならではのサービス提供に繋がっています。社長の考えや人柄に惹かれて集まった仲間たちと、ただのシステム屋ではない、信頼されるビジネスパーソンを目指せます。
事業内容 | ・学校法人向けのシステム開発およびパッケージソフト開発・販売
・ITソリューションに関するコンサルティング・システム開発 ・健診センター向け・事業所向け健診管理システムの開発・販売 |
---|---|
設立 | 2004年5月 |
資本金 | 1,200万円 |
従業員数 | 12名(2020年1月現在) |
売上高 | 1.2億円(2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役 吉田 隆幸 |
事業所 | 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦一丁目17-26 ラウンドテラス伏見ビル3F |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。