これが私の仕事 |
事業者とのミーティングを経て、次のプロセスへ 私の所属する国際ローミング部では、日々多くの事業者の方と英語でミーティングをします。事業者の方は海外の方が多く、ほとんどの場合、顔を合わせてミーティングをしていません。そういったミーティングでは限られた時間の中で協議し次のプロセスに進むために有意義なものにする必要があります。したがって確実な準備と知識、そして問題点の洗い出し、次に進むために何をしなければいけないのかをミーティングを経て確認する必要があります。こうした地道な積み重ねや話し合いを通じて、昨日より今日が進歩できるようにすることが私の今の仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
小さな貢献が大きな仕事につながっていく 新入社員の私は、チームの仕事に貢献できるほどの知識や経験が絶対的に足りません。しかし、少しずつですが仕事を任せられるようになってきたとき、それが小さなことでも徹底的に考察し分析した資料を提示することを心掛けています。その時に全体でみれば小さな貢献ですが、それが一つの大きな仕事の中に意見として取り込まれていくと、達成感を感じられます。この達成感こそがこの仕事をしててよかったと思える瞬間であり、よりチームの一員として相乗効果を生めるように頑張ろうという動機にもなります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
昨日の自分より今日の自分が成長していると感じられる 楽天モバイルは毎日状況が目まぐるしく変わっていきます。例えば昨日はよかったことが今日はそうではないこともあります。スピード感を求められることもあります。自分の力量にそぐわないタスクが降りかかることもあります。そういった環境では、柔軟な考えやそれに対応できる心構えが必要です。そして困難な状況においても、冷静に自分の置かれる状況を見て何をしたらよいか判断できることも求められます。もしそれがあるのであれば、この環境では確実に昨日より今日成長できていると感じられます。 |
|
これまでのキャリア |
金沢大学大学院まで進学し、専攻は土木工学、研究は交通工学でした。大学院1年生の時に休学してアメリカに留学し英語のスピーキング能力を向上させる事ができ、今の仕事に語学力を活かす事が出来ています。 |