採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書、その他 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | ■営業
■営業アシスタント |
---|---|
仕事内容 | ■営業
個人及び3~5人のチーム制による営業活動です。 社用車で民間企業、大学(東大etc)、独立行政法人、官公庁などの研究機関を訪問します。 [1日の仕事の流れ] 9:00~11:00 事務処理、メールチェック、電話対応 11:00~11:30 社用車に納品物を積み込むなど外出の準備 11:30~ 営業に出発 13:00~17:00 お客様を訪問 17:00~ 伝票処理、お客様からいただいた課題の整理・回答 ■営業事務 電話対応や見積・受注・売上のデータ入力など、営業活動のサポートを行います。 |
勤務地 | 本社(神田)
支店(八王子、小金井、鶴見、横浜、藤沢、平塚、埼玉、千葉、つくば、 宇都宮、仙台、三島、藤枝、名古屋、大阪、岩国、札幌) |
勤務時間 | 9:00~17:30 (休憩60分)
|
採用ステップ&スケジュール | リクナビでエントリーしてください。
詳細はエントリー受付後ご案内させていただきます。 エントリー ↓ 説明会(OpenES提出) ↓ 書類提出(成績証明書等)・筆記試験 ↓ 適性検査・面接 ↓ 内定 |
休日休暇 | 週休2日(土・日※年に数回土曜出社あり)、夏期休暇4日、年末年始休暇4日、誕生日休暇
◎年間休日125日 年次有給休暇初年度10日次年度以降労基法準拠 |
---|---|
給与 | 営業 / 大学卒月給 221,000円(基本給171,000円 一律営業手当 50,000円※)
大学院卒月給 230,000円 (基本給 180,000円 一律営業手当 50,000円※) ※ 固定残業代(39時間)の50,000円を含む。固定残業代は「一律営業手当」として支給。 39時間を超える時間外労働は追加で支給。 事務 / 大学卒月給 196,000円 (基本給 171,000円 一律事務手当 25,000円※) ※ 固定残業代(19.5時間)の25,000円を含む。固定残業代は「一律事務手当」として支給。 19.5時間を超える時間外労働は追加で支給。 |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、役職手当、資格手当、家族手当等 |
昇給 | 年1回7月 |
賞与 | 年2回 (7月、12月)
初年度約3ヶ月、次年度5ヶ月以上 (2019年度実績) |
保険 | 各種社会保険(健康、労災、雇用、厚生) |
福利厚生 | 確定拠出年金制度
財形貯蓄制度 社宅費補助(独身寮・社宅等) 産休育休制度、育児短時間勤務制度 介護休業、介護短時間勤務制度 社員持株会制度 退職金制度 <全国の保養施設利用可> ■リゾートトラスト 会員制リゾートホテル「エクシブ」 法人契約している保養施設を利用できます。 <独身寮(冷暖房完備のワンルーム)> 基本的には自宅から通勤。配属先により通勤に時間がかかる場合に提供。 28歳までは無料。28~35歳までは月額1万円 <健康診断・総合検診(人間ドック)> ■生活習慣病をはじめとする病気の早期発見、 また各自の健康状態のチェックを目的に、 年1回40歳以上の社員全員が総合検診を受ける制度を設けています。 費用は全額会社負担。 40歳未満の社員も全額会社負担で健康診断を受診してもらいます。 |
試用期間 | あり:入社後3ヶ月間
※試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月20日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:57.5%
3年以内女性採用割合:42.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.0年(2020年1月20日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対し、1ヶ月半程の新入社員研修(3日間はビジネスマナー研修)
入社2~3年目の営業職社員に対し、セリングスキル研修 (営業の基本的な流れの理解を深め、実践・活用出来るようにする研修) 入社6~7目の営業職社員に対し、提案型営業研修 (ヒアリングやカウンセリング技法の強化を高め、実践・活用出来るようにする研修) 他にも管理職者研修等も行っています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.4時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
採用学部学科 | 全学部全学科 |
---|---|
必要な資格 | ■普通自動車免許
社用車(1人1台支給)での営業となるため、普通自動車免許が必須となります。 運転に不慣れな方もいるかと思いますが、最初は先輩が運転する車に同乗し、 道を覚えてもらうことから始めます。 段階的に1人で営業に廻れるように指導していきますので、ご安心ください。 |
先輩の出身校 | 日本大、東京農業大、神奈川工科大、明治大、玉川大、文教大、亜細亜大、成蹊大、千葉大、埼玉大、静岡大、東京農工大、首都大学東京、横浜市立大、早稲田大、立教大、青山学院大、法政大、中央大、東洋大、東京理科大、芝浦工大、千葉工大、宇都宮大、新潟大、愛媛大、東海大、東邦大、専修大、麻布大、東京電機大、立命館大、関西大、関西学院大、桃山学院大 |
人材育成について | 当社では人材育成に力を入れており、2ヵ月間の新人研修、3~5年キャリアを対象とした若手営業研修、中堅層向けのセールススキルアップ研修など、経験に応じて段階的に成長できるようになっています。ビジネススキルとヒューマンスキルの両軸を磨き、伸ばすこと。それが当社の人材育成のスタンスです。 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |