これが私の仕事 |
上の立場に立った以上、誰よりも自分自身が成長しなきゃ。 現在、東日本事業部神奈川営業部で部長代理を務めています。
神奈川エリアの直雇用、派遣会社様を含めた人材獲得にお困りのお客様に対して
ディップの求人広告を通じ、採用のお手伝いをさせていただいています。
メンバー時代はお客様の事業や採用に貢献できた事、
効果だけではなく自分自身を評価して貰った時に存在意義を感じていました。
立場が変わって管理職になってからは、メンバーがお客様の役に立てている事、
成長してくれる事に対して喜びを感じるようになりました。
メンバーを持って改めて感じたことは、リーダーの力量以上に組織もメンバーも成長しない。
力の無いリーダーの下についたメンバーは不幸になる。
自分が学び成長する事で、メンバーや、メンバーを通したマーケットの
お客様を幸せにすると肝に銘じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私のMVP受賞を自分のことのように喜んでくれたお客様に感動。 5年目になると全く売れなくなりました。結果を出せないのは、環境のせいだ。
そう思って転職を考えていた時期がありました。
6年目に上司が変わり、初めての面談で仕事が面白くない事を伝えたところ
「全部お前のせいだろ」と一喝されました。当時の私はとても不貞腐れましたが、
「上司は意味のない事は言わない」と考え方を改めると、
自分自身でスキルを上げるための努力が出来ていなかったという事に気づいたのです。
そこからはもう我武者羅です。お客様の事をお客様以上に知る努力をし続けた結果、
成果もついてきて、社内で年間MVPを頂く事ができました。
MVPを獲れた事よりも、獲ったことをお客様に
感謝の気持ちと共に伝えた時に、自分の事のように喜んで下さった事が
何よりも嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接でかけられた一言で入社を決めた。 就職活動の中で求人広告と出会い、
「人の人生に関わるきっかけを与えられる」仕事って素晴らしいなと思い、
求人広告に絞りました。じつは大学受験に失敗し、行きたかった大学に行けなかった事で、
社会に出てから非常に不利だとどこかでコンプレックスがあったのだと思います。
大学受験で頑張れなかった分、成長したいと言う気持ちがすごくあり、
ディップの面接で「どこの会社に行っても恥ずかしくない人材に育てる」という
言葉を頂いた時に“ココだ!”と直感的に思いました。
社員の方が若くして圧倒的な実力を身に着けており、素晴らしいなと感じた事も大きかったと思います。
年齢が自分とそれほど変わらないのに顔つきや発言など、大きく見えた事を覚えています。
それをきっかけに、成長を実感したいと思って入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
1年目~6年目:人材紹介会社向けのコンサルティング企画営業職※求人広告事業
7年目~8年目:人材派遣会社向けの神奈川・西東京営業課の課長職
9年目~:神奈川エリアの神奈川営業部の部長代理/現職 |