業種 |
情報処理
インターネット関連/広告 |
---|---|
本社 |
東京
|
私たちフォークは、
Web制作やシステム開発・サーバーホスティング、ECサイトの構築・運営・コンタクトセンターなど、製品のキャンペーンサイトやブランドのサイト・コーポレートサイトなどの企画から運用まで、Webで必要な多くのサービスを提供しております。
Webサイトづくりに必要な専門スキルを備えた人材が豊富に集まっており、スタッフの力を結集した「総合力」と「ワンストップサービス」が自慢です。
私たちフォークは設立20年を迎えました。「継続性」「ヒューマン・インタフェース」「慎ましく」を企業理念とし、数々のWebサイトを作ってきました。私たちはこれからも変化に適応しながら継続的に使っていただけるサービスを提供し、100年先もお客様に必要とされ続ける企業でありたいと思っています。
私たちフォークの強みは「ワンストップサービス」。Webサイト制作のこの部分はA社、あの部分はB社と1つのWebサイトを作るのに何社もの会社へ依頼するお客様の負担を考え、Webサイトを支えるサーバーのサービスを自社で用意したり、小規模なものですが自社内にコールセンターまで備え、Web制作のすべての工程を自社で行える体制を整えています。また社内では職種や役職に関係なくフラットにそしてオープンにコミュニケーションが交わされています。この円滑な人間関係が私たちの強みワンストップサービスを支えています。
社会人にとって、メリハリをつけた働き方はとても大切です。疲れ切った心身では良いパフォーマンスは出せません。フォークではフレックス制度を導入しており、有給消化率も毎年70%以上を維持しているので、ONとOFFのメリハリをつけた働き方がフォークでは可能です。会社全体の平均年齢も30代前半と、皆さんと歳の近い社員が多く在籍しており、フラットにコミュニケーションが交わせる環境です。
会社紹介 | 弊社のオフィスや社員インタビューなどご覧いただけるコンテンツをアップしております。
興味をお持ちの方は下記リンクをぜひご覧ください! https://en-gage.net/fork_recruit/ |
---|---|
事業内容 | Web制作やシステム開発・サーバーホスティング、ECサイトの構築・運営・コンタクトセンターなど、製品のキャンペーンサイトやブランドのサイト・コーポレートサイトなどの企画から運用まで、Webで必要な多くのサービスを提供しております。
・Webマーケティング戦略、コミュニケーション戦略、CRM戦略など戦略・企画立案、情報構造設計 ・コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ブランドサイトなどのWebサイト、アプリケーションのデザイン ・HTML・CSSコーディング 、JavaScript開発などフロントエンドの開発 ・Webアプリケーション、SNS連携アプリケーション、CMSなどバックエンドの開発 ・iOS・Android向けアプリケーションの開発 ・アクセスログ分析、ユーザテスト、アンケート調査 ・電話・メールによるお問合せ事務局の運営、SNS監視などCRM業務 ・サーバサービスにおけるネットワーク設計・構築・保守・運用 ・Webシステム・スマホアプリの受入テスト、脆弱性診断、アクセシビリティ診断 |
設立 | 1999年5月6日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 190名 (2020年5月現在) |
売上高 | 第20期 14億4,821万円(2019年4月決算)
第19期 15億6,284万円(2018年4月決算) 第18期 13億1,275万円(2017年4月決算) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 剛 |
事業所 | 本社
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル4F 札幌ブランチ 〒060-0061 札幌市中央区南一条西7丁目16-2 岩倉ビル5F |
ホームページ | https://www.fork.co.jp/ |
沿革 | 1999年 5月 東京都新宿区に(有)フォークを出資金300万円をもって設立
2002年 2月 品川区上大崎に本社を移転 2002年 4月 資本金を1,000万に増資し、株式会社として組織変更 2003年 11月 マネージドホスティングサービス「FORTS」の販売を開始 2003年 9月 一般第二種通信事業者登録 2005年 11月 プライバシーマーク認証取得 2007年 1月 品川区東五反田に本社を移転 2008年 10月 創業10周年を迎える。スペシャルサイトを開設 2009年 5月 資本金を5,000万円に増資 2011年 8月 資本金を1億円に増資 2011年 9月 eRAP「電子記録応用基盤フォーラム」に参加 2012年 5月 渋谷区渋谷に本社を移転 2014年 9月 ISMS認証取得 2014年 10月 Web脆弱性検査サービスの提供を開始 2014年 11月 札幌ブランチ開設 2016年 8月 LPI-Japan HTML5アカデミック認定校指定 2017年 2月 次世代認定(くるみん)マーク取得 2017年 11月 一般社団法人 Interactive Communication Experts(I.C.E)に加盟 2019年 4月 AWS Partner Network(APN)セレクトコンサルティングパートナーに認定 |
受賞歴 | 仕事の品質の高さの指標ともいえる受賞歴です。
ほぼ毎年なんらかの賞を受賞させていただいております。 ラウンジには飾られているトロフィーや賞状もたくさんあります。 ●2004年3月 第2回 東京インタラクティブ・アド・アワード インテグレーテッドキャンペーン部門グランプリ ●2005年3月 第3回 東京インタラクティブ・アド・アワード インテグレーテッドキャンペーン部門金賞 ●2007年3月 第5回 東京インタラクティブ・アド・アワード サイト部門(コーポレートサイト) 入賞 ●2008年4月 アックゼロヨン・アワード2007 セールスプロモーション部門 金賞 ●2009年3月 ADFEST 2009 LOTUS ROOTS(Cyber)/CYBER LOTUS Finalist Certificate Winner ●2009年4月 第7回 東京インタラクティブ・アド・アワード ウィジェット部門 金賞/ウェブサイト部門(キャンペーンサイト) 銅賞 ●2009年4月 第7回 東京インタラクティブ・アド・アワード メディアタイアップ部門(プロダクトタイアップ) 入賞 ●2010年2月 平成21年度(第13回)文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査員推薦作品 ●2010年3月 第5回 JWDA WEBデザインアワード 審査員賞 ●2010年4月 第8回 東京インタラクティブ・アド・アワード グランプリ ●2010年6月 カンヌ国際広告祭 サイバー部門 Silver/Bronze ●2010年9月 New York Festivals International Advertising Awards 2010 Digital and Interactive Finalist Certificate Winner ●2011年7月 第9回 東京インタラクティブ・アド・アワード オンライン広告部門 銀賞 ●2012年3月 ADFEST 2012 LOTUS ROOTS Winner ●2013年6月 デジタルサイネージアワード 2013 ゴールド賞 ●2014年9月 2014 54th ACC CM FESTIVAL インタラクティブ部門 ACCファイナリスト ●2016年8月 清流の国ぎふ芸術祭Art Award IN THE CUBE 2017 入選 / アートユニット「耳のないマウス」 ●2018年10月 ACC TOKYO CREATIVITY AWARD 2018 マーケティング・エフェクティブネス部門 - 総務大臣賞 / ACCグランプリ ●2018年11月 Web Grand Prix 2018 企業グランプリ部門 プロモーションサイト賞 グランプリ ●2018年12月 Design Of The Day(DOTD) 受賞 ●2019年6月 カンヌライオンズ2019 メディア部門 Bronze ●2019年9月 スパイクスアジア2019 PR部門 ゴールドスパイク |