これが私の仕事 |
会議資料や会場の準備、終了後に議事録作成等、会議のお世話をします。 6月に開催される「総代会」(一般企業でいう株主総会)という組織の最高議決機関に向けて毎月の理事会、内局会議の事務局をしています。具体的には組織内の各部署から資料の集約、会場のセッティングや出欠確認等を行なっています。資料を読む方の気持ちになって、少しでも分かりやすい表現に改めたり、重要な文書のためミスが無いように慎重に業務に取り組んでいます。「自分が作った資料で会議がすすんでいる」と思うと緊張もしますが「次はもっと読みやすく工夫しよう」と思い、それが明日への活力になっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「参加して良かった!」というフィードバックをいただいたこと。 組合員や役職員を対象とした年間数回の研修会の企画・運営もしています。どうやったら多くの方に参加していただけるか、参加してよかったと思っていただけるか試行錯誤しながらテーマや研修会スタイルを考えています。練りに練った企画に参加していただいた方に「今日の研修会はとてもよかったよ」「この企画をもっと広めてほしい」とお言葉をいただくと喜びを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元、大分で人の役に立つ仕事をしたい! 大学生活を県外で過ごし、「地元大分に帰る」という抽象的な括りでしか就職活動をしていませんでした。自分がやりたい仕事は何だろうと職種を絞り切れていない中、コープおおいたの説明会を受けました。調べてみると店舗、配達はもちろん、福祉や保育園など他企業にはない事業があることを知り、やりたいことがたくさんある私にはぴったりだ!と思い、志望しました。前年までお店でチェッカ-として働いて現職に就いていますが、就職活動では知りえなかった、人や地域のニーズに寄り添った事業展開があることを知りました。就職後も組合員と話をする中で「生協があってよかった」と言っていただける組織であることに誇りを持っています。 |
|
これまでのキャリア |
チェッカー(1年間)→理事会事務局(現職今年で1年目) |