★日本をはじめ世界のお客様に楽しんでいただけるゲームソフトを開発、販売しています★
ゲームソフトウェア開発技術の追求、さらにオリジナリティのある世界観やキャラクターメイキングなど、
企画から開発、販売まで一貫体制のもと、世界に向け夢あふれる楽しいゲームソフトウェアの提供に注力しています。
ビデオゲームの歴史はインベーダーゲームから30数年、今やエンターテインメントや、日本のサブカルチャーの中心的な存在にまで成長してきました。ゲームセンターからPC、家庭用ゲーム機を経てスマートフォンアプリのゲーム等、プラットフォームは多様化しており、ゲーム業界の市場は年々変化と拡大を続けています。アークシステムワークスはそんな中で30年目を迎え、モノ作りにこだわり挑戦し続けています。勿論全てのゲームが売れているわけではありません。製品やPRによって売り上げが左右されるシビアな世界。だからこそ、作り手にとってはやりがいが生まれ成長できる。挑戦したいという強い熱い思いを持っている人と一緒に仕事がしたいです。
誰もが自分の意見を発言できるフラットな開発現場。ゲームが面白くなければ、若手がベテランにダメだしすることもあります。職種にとらわれず、他職種との密な連携から初めて良い作品ができあがる。人に意見を言うにはまず自分自身を磨くこと。その為に努力を惜しまない人を求めています。本気でゲームを作りたい人、ゲームへの情熱、愛は誰にも負けない!と思っている人を募集しています。
当社にはリアリティではなく、2Dで制作された美しい1枚の絵のように見える3Dの制作技術があり、主に2Dファイティングゲーム(以下FTG)の開発を始め、小規模なアプリ/ゲームからハイエンドCGを使ったコンソール向けゲームまで、アーケード用、家庭用、PC、スマフォなど全てのプラットフォーム向けの開発をしています。また2DのFTGにおいては、遅延を感じさせないネットコードの開発も行っており、当社オリジナルの技術です。国内外の開発・販売会社と連携して日本欧米アジアを含め全世界に販売チャネルを持っています。技術革新が目覚ましい今、国内外のゲーム業界で勝負していくには、このようなオリジナルの技術力・開発力、販売力が必要です。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 現在 最終の会社説明会(オンライン説明会)を
7月2日(木)の午後 実施予定をしております。 過去 説明会未視聴の皆様にご連絡をさせていただきますので、 エントリーをしてお待ちください。 ※選考について※ 書類選考(6月以降は皆様にお送りしています)は書類が全て揃った段階で 選考をしております。 (説明会未視聴の場合は、必ず説明会の予約をお願いいたします) 1次面接はオンライン面接とさせていただき、1次面接は弊社「代表(社長)」との面接になります。 2次面接もオンライン面接を予定しておりますが、最終面接はお越しいただける距離であれば お越しいただき、社内で面接をさせていただきたいと思っております。 ※コロナ等情況によっては全てオンライン対応に変更させていただきます。 |
---|---|
事業内容 | 家庭用ゲーム機、アーケードゲーム機、携帯電話向けのゲームソフトの企画開発・販売 |
設立 | 1988年(昭和63年)5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 165名(男性131名・女性34名)
※テクニカル系27名・アーティスト系60名・企画ディレクション系57名・ビジネス系21名 |
売上高 | 21億7400万円(2018年5月期) |
代表者 | 代表取締役 木戸岡 稔 |
事業所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-9 新横浜金子ビル |
関連会社 | エープラス株式会社(大阪/新潟)ゲームソフト企画開発
|
主要取引先 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア
任天堂株式会社 株式会社セガ・インタラクティブ 日本マイクロソフト株式会社 株式会社タイトー 他(順不同敬称略) |
主な作品 | ギルティギアシリーズ
BLAZBLUE くにおくんシリーズ ARC STYLE:シリーズ など多数 |
◆学生のみなさまへ◆ | 新型コロナウイルスの影響を受けて、多くの企業様の選考の延期が発表され、
通常ですと活動が盛んになる時期ですので不安に感じている方も多いかと思いますが、 今は、何をしたいのか、何を為せるのか、自分自身と向き合うチャンスだと思います。 特にゲーム業界は「好き」で志望される方が多い業界ですが、「好き」だけでは続かない難しい業界です。 今一度、自身と向き合い、履歴書、エントリーシート、面接等、答えが出せるように 考えることができる時間だと思います。 この時間を大切にしてください。 弊社はオンラインでの説明会、書類選考、面接等を実施しております。 興味がある方はぜひ オンライン説明会の視聴予約をお願いいたします。 本来であれば、みなさんに直接会って 説明会の実施・面接の実施を行いますが こういった状況ですので、なかなかお会いする事が叶いません。 コロナが収束し、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 |