関東エリアを中心に各建設現場の各種工事作業をおこなっています。
設立から約20年の若い会社ですが、今では大手ゼネコンと直取引が可能なまでに
急成長を遂げることができました。
それは、安全、かつ高い技術力でお客様の期待に応え続けた結果。
しかし、私たちはこれに満足していません。
次に目指すのは、仕事の進め方、働き方、鳶のイメージを変えること。
業界の常識にとらわれない柔軟さを大切にしています。
甲子園出場。大学では全国大会出場。スカウトにも話しかけられた。これは、プロになるしかない。そう思っていましたが、世の中そんなに甘くはありませんでした。改めて将来を考え直した4年生の春。特にやりたいこともなく、ひとまず野球部の学生コーチを始めました。監督が就職先を紹介してくれる可能性もありましたが、人が敷いてくれた道を歩くことにしっくりこず「自分で何とかします」と言い卒業。自身で選んだ道ですが、周りに置いていかれた感覚でした。自分に嘘がつけるほど器用でもなければ、成績が特別いいわけでもありません。しかし、何もやらないわけにはいかない。ひとまず、パチンコ店でバイトをすることにしました。
バイトをして、休みが会えば同じ境遇の仲間と遊ぶ毎日。しかし、そんな仲間たちもだんだんと就職。さすがにこのままでは、と警察官の試験を受験しました。一次試験会場の会場は、いかにも勉強してきた、という方ばかり。休憩時間中は参考書とにらめっこ。自分とは合わなそう、というのが本音でした。一次試験は合格したものの、試験会場の違和感が気になり、結局、二次試験には進まず。ここでも自分に嘘はつけず、不器用な選択をしました。そんなある日、地元の知り合いにばったり会い「よかったら俺の職場、受けてみなよ」と紹介されたのが真和建設でした。まずは会社を見てみるか、と軽い気持ちで面接へ。卒業から2年目が経っていました。
面接はほぼ雑談。経歴より人柄を見られた気がします。番頭(営業職)として内定が決まり、次の日から建築現場で研修がスタート。結論から言うと、就職して正解でした。最初はよく怒られましたが、次の日は「よおっ!」と後腐れなし!よかったことは褒める。言われたら直せばいい。人間関係がネチネチしていないのです。結局、大切なのは誰と働くか。そして、確実に言えるのは勉強より、挨拶ができる方がよほど社会に出て役に立つということ。スポーツやバイトで学んだ人間関係の方が確実に生きています。専門知識は働いてからいくらでも身に付ければいい。いまでは「バイトの期間があったから今がある」と過去を肯定できるようになりました。
事業内容 | 【鳶工事部】
鉄骨建方一式・足場組立解体・クレーンなどの組立解体・仮設資材リース 鉄塔工事・各種鳶工事計画など一式 【土工事部】 機械土工事・残土処分・コンクリート工事・土工事計画など一式 【解体事業部】 解体処分工事一式 【建築部】 各種建築工事一式 【土木部】 各種土木工事一式 |
---|---|
設立 | 平成14年7月
|
資本金 | 4,000万円
|
従業員数 | 100名(2019年4月1日時点)
|
売上高 | 20億円(2019年3月期)
|
代表者 | 代表取締役 明本真吾
|
事業所 | 【東京本社】
東京都千代田区飯田橋3-3-9 VERDAビル 【北関東支店】 栃木県小山市城東5-18-22 城東VERDAビル 【浦和営業所】 埼玉県さいたま市浦和区皇山町7-13 皇山VERDAビル 【市川営業所】 千葉県市川市南行徳2-20-3 |
ホームページ | http://www.shinwakensetu.com/ |
主な発注者と施工事例 | 当社へご依頼をいただく主な企業様と
施工事例を一部ご紹介いたします。 * 【 大成建設(株)】 アパホテル品川泉岳寺駅 (前新築工事) ファナック(株)筑波第四機械加工工場 (建設工事) 日本食研ホールディングス(株)千葉本社工場第4期 (増築工事) 日清紡ブレーキ館林営業所 (改修工事) 富士通(株)館林システムセンター (新築工事) 味の素冷凍食品関東工場第1工場 (建設工事) 【(株)竹中工務店 】 自治医大リニューアル外来 (改修工事) 坂口電熱秋葉原本社 (建替工事) 武蔵小杉東地区 (改修工事) 東京国際空港国際線 (増築工事) 新仁会宇都宮佐藤病院 【 松井建設(株)】 としまみつばち保育園 (新築工事) 学習院女子中等科・高等科総合体育館 (改築工事) 東京大学(駒場1)総合研究棟 (新営工事) 日本橋堀留町2丁目 (新築工事) 東邦大学薬学部新棟 (新築工事) 【 大日本土木(株)】 新筑波合材工場 (新設工事/2期) 三島紡糸(110棟) (建築工事) 中野新橋駅 (改良その他に伴う建築工事) 新宿2丁目用地建物 (新築工事) 横田基地(21)警衛所新設等 (建築工事) 【 東急建設(株)】 渋谷二丁目 (新築工事) PMO芝大門計画 (解体工事) 中延駅前計画 (新築工事) 武蔵小杉駅ビル (新築工事) 府中宮西一丁目計画 三菱UFJ銀行恵比寿支店 (建替工事) …ほか多数 |
現場だけで終わることはありません! | 当社では、具体的なキャリアパスをご用意。
「ずっと現場で働きたい」「将来は管理職に就きたい」など、 一人一人の思いを実現することができます。 【鳶職のキャリアパス】 ▼キャリアスタート 使用する道具や専門用語を覚えることからスタート。 先輩から建築の基礎を学びます。 ▼技能者 仕事の流れを読み、何が必要か、どう動くべきかを判断できる。 技能資格(取得支援有)を取得し、資格に応じた業務を行う。 ▼サブリーダー 職長(リーダー)と工程の打ち合わせを行い、一日の流れを把握。 5人~10人の班を持ち業務を遂行します。 ▼職長(リーダー) 現場の安全・工程・品質などの管理をします。 そのほか、元請けとの打ち合わせも行います。 ▼工事長 複数の現場を担当します。各現場の職長とコミュニケーションをとり、 安全・工程・品質の管理をします。 ▼管理職 全現場の最終管理を行い、安全管理をします。 月次パトロールや現場協議会に参加します。 ★役員 会社全体の最終管理を行います。株主から 会社の業務一切を委任され、会社の運営に責任を持ちます。 ※他の職種にキャリアチェンジも可能です。現場の仕事は、 すべての職種に共通して必要な知識です。そのため、キャリアチェンジをしても 今まで学んだことが無駄になることはないのでご安心ください。 |
安全への取り組み | 【会社として】
私たちが最も気を配っているのは安全です。 現在、当社では ・安全大会(毎年7月/第一日曜) ・安全総会(年末) ・安全教育(年2回) ・安全衛生協議会(毎月15日) を実施しています。 当社だけでなく、取引先企業様、協力企業を含む 関係者全員で安全への取り組みを行っています。 【鳶の装備について】 ・フルハーネス2丁掛け安全帯 ・ヘルメット ・皮手袋 ・安全靴 ・ホイッスル …など 事故を未然に防ぐため、装備も徹底しています。 |