業種 |
商社(電機・電子・半導体)
商社(機械)/重電・産業用電気機器/総合電機(電気・電子機器)/精密機器 |
---|---|
本社 |
静岡
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2020/10/26)
|
---|
リクナビ限定情報 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり |
職種 | 営業、技術営業、静岡県内だけでなく、県外、全国いろいろな地域の人達が働いております。
県内外問わず大歓迎です! |
---|---|
勤務地 | 本社及び全国の支店・営業所
●エリア限定採用 ・静岡本社管轄 ・東京支店管轄 ・中部支店管轄 ・大阪支店管轄 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビでエントリー ⇒ 工場見学(随時受付) ⇒ 筆記試験 ⇒ 面接 ⇒ 内定 |
給与 | 【院卒・大卒】総合職(営業・技術営業) 月給 220,500円(2018年実績)
【短大・専門】総合職(営業・技術営業・事務管理) 月給 186,000円(2018年実績) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当 、資格手当、ご子息等の奨学金制度 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年1回(3月) 3か月期ごとに販売奨励金、勤務努力賞、殊勲賞、敢闘賞など |
休日休暇 | 日祝、土曜休暇(第2、3、4、5)、夏季、年末年始、有給休暇 |
福利厚生 | 独身寮・社宅制度、退職功労金、退職年金制度、社内提案制度、資格取得補助制度、サークル活動(サッカー等)、奨学金制度 |
保険 | 雇用・労災・健保・厚生年金 |
試用期間 | 有:3か月
待遇等に変更なし |
研修期間 | 最長1年間の研修期間あり。
☆営業研修、グループ会社の電子制御装置メーカー研修、グループ会社の機械メーカー研修。☆外部講師による社会人としての一般常識を身に付けるための研修。 ☆この研修で自分ができることを発見する。・・・これが、自己成長の糧となります。待遇は、研修期間であっても変更ありません。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:100.0%
3年以内女性採用割合:0.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 20.0年(2019年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.0歳(2019年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:最長1年間の研修期間あり。
☆営業研修、グループ会社の電子制御装置メーカー研修、グループ会社の機械メーカー研修。 ☆外部講師による社会人としての一般常識を身に付けるための研修。 ☆この研修で自分ができることを発見する。・・・これが、自己成長の糧となります。待遇は、研修期間であっても変更ありません。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に関係する資格で会社が認めた時は全額補填 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:各部署所属長が随時相談 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:大手電機メーカーの商品販売する為の検定制度があり実施している | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年4月1日時点)
|
リクナビ限定情報 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |