業種 |
医療機器
商社(医療機器)/医療関連・医療機関/福祉・介護/その他製造 |
---|---|
本社 |
愛知
|
「世界でたった一つのモノのために」
病気や事故により失われた部分の機能を補う「義肢」
体(体幹・腕・手・足)の機能障害の軽減を目的とする「装具」
私たちは、お客様の快適のために、そして笑顔のために
利用する人の身になって妥協しない姿勢でモノづくりに取り組んでいます。
本来あるべき状態への回復を目的に、さまざまな障害を克服するお役に立ち、
広く医療と社会福祉に貢献している会社です。
当社は医療・福祉分野における義肢・装具・リハビリテーション機器の製作を100年余りにわたり行ってきました。私たちのモノづくりは、お客さま一人一人に合わせたオーダーメイドの製品がメイン。生活や人生に直接かかわるものに携わるため、求められる技術・知識のレベルも高いぶんお客様に喜んでもらった時のやりがいは大きいです。実際に、家族が当社の製品を利用して快適に生活できるようになり、この仕事に魅力を感じて入社した社員もいます。近年のリハビリテーション医療の進歩、高齢化社会に向けて私たちはより一層人と人とのふれあいを大切にし、よりよいものづくりを実現し続けていく”次の100年”を目指して進んでまいります。
私たちがつくりだす製品は、確かな技術に裏付けされた、お客様のための「世界でたったひとつ」のものです。そこには、お客様に満足いただける最適なかたちをつくろうという、私たちの願いが託されています。まさしく、お客様の笑顔、満足が私たちの最大の喜びであり励みであるのです。私たちは、お客様の快適の為に、そして笑顔の為に利用する方の身になって妥協しない姿勢でモノづくりに取り組んでいます。スペシャリストの技術で叶えるパートナーとしての想い。世界に一つのオーダーメイドブランドです。
営業事務の仕事は、病院・ドクター・お客様からの電話応対から、営業のサポートまで多岐に渡ります。会社の顔であり、営業の司令塔でもあります。様々な役割を担っていただくためにバックアップ体制も整っています。たとえば独自のシステム「ギシテム」を導入。製品のお問合せや注文に迅速に対応し、受注から発注まで一元的に管理しています。また、入社後3ヶ月間は新人社員研修を実施。社会人として不可欠な一般教養やビジネスマナーなどの座学に加え、実務に必要な社会保障制度の知識や解剖学などの専門的な講習も用意していますので、専門的な知識がなくても大丈夫です。
事業内容 | ・義肢・装具及び整形外科的器機の製造販売
・介護・リハビリ用品の販売、住宅改造 ・福祉用具の製造販売及びレンタル |
---|---|
設立 | 明治38年創業
昭和35年10月株式会社設立 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 284名(男性207名 女性77名)
※義肢装具士141名、製作技術者76名、その他職員67名 (令和2年1月現在) |
売上高 | 36億円 (令和1年度実績) |
代表者 | 代表取締役 松本 芳樹 |
事業所 | 本社 (愛知県小牧市【愛知・尾張/知多エリア】)
名古屋営業所・ハートフル/ショップ/エイド (名古屋市東区【愛知・名古屋エリア】) 静岡営業所・靴工房 (静岡市【静岡・中部エリア】) 長野営業所 (松本市【長野・中信エリア】) |
【新型コロナウイルス感染症の対応】 | 現在、採用活動を中断し、今後の予定については未定となっております。
再開する際は、リクナビ上ご案内いたします。 |