業種 |
商社(電機・電子・半導体)
商社(事務機器・OA関連) |
---|---|
本社 |
長野
|
弊社は2016年6月に設立して以来、「ITで働き方改革を支援する」を合言葉に、オールインワンミーティングボードに経営資源を集中し、テレワーク、遠隔授業用ツールを提供してまいりました。昨年は価格も機能も他社を圧倒する製品、「MAXHUB」の販売をスタート。ホワイトボードの書き味、PC/スマホ/タブレットの画面ミラーリング、WEB会議などの性能がお客さまから高く評価され、日本全国に「MAXHUB」を展開しています。
設立以来の当社の合言葉は「ITで働き方改革を支援する」です。ICTを活用することで、業務を効率化し、より働きやすい環境を整えることを目指しています。奇しくも、新型コロナウイルスの流行により、私たちが提供している商品とサービスの必要性は急上昇中です。当社は、使いやすさにこだわった次世代型ミーティングボード「MAXHUB」を販売しており、テレワークにぴったりの会議ツールとして多くのお客さまから高く評価されています。高性能マイク搭載でスムーズなWEB会議を実現し、WEB会議システムを標準搭載。小・中・高等学校のオンライン授業などにも活用されています。
当社は設立以来、「MAXHUB」に経営資源を集中し、テレワークと遠隔授業用ツールとして提供してまいりました。新型コロナウイルスの流行を機に、これまで以上に働き方は変化すると考えられます。その流れの中で「MAXHUB」は電子黒板、プレゼンテーション機能、WEB会議システムが一体となった製品という優れた機能性により、多くのお客さまに支持されていくでしょう。そして、今後もリモートワークという働き方は増え続け、アフターコロナの時代の新しい仕事の進め方をカバーする商品として、私たちの存在感はさらに高まると予想しています。これからも新しい技術の導入と推進に力をいれ、より良いサービスをお届けしてまいります。
営業職の仕事は、当社の「MAXHUB」を扱ってくださる販売代理店に同行し、お客さまに商品の提案をするものです。各企業さまによって異なる用途やニーズをしっかり把握し、ベストな使い方をご提案することが求められるので、商品知識や各業界の知識などが必要となります。入社後は先輩社員とともに業務を行い、少しずつ学んでいただき、担当をお任せしていくことになります。技術職は、営業担当が獲得した案件について、お客さまに使用方法の説明や、アフターフォローなどを行う仕事です。ネットワークの接続や機器の使用方法についてのお問合せが多く、適切なサポートが求められます。
事業内容 | タッチパネルの輸入販売とタッチパネル関連製品の導入プロデュース、開発・製造・販売を行っています。 |
---|---|
設立 | 2016年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 16名(2020年12月時点) |
売上高 | 6億円(2020年12月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 高 学軍 |
事業所 | ■本社
〒390-1241 長野県松本市新村2272 TEL:0263-87-2298 FAX:0263-87-2208 ■事業所 東京(東京都千代田区)、大阪(大阪市西区)、名古屋(名古屋市中村区)、仙台(仙台市青葉区) |
沿革 | 2016年6月 設立 |
ホームページ | https://nicemobile.jp/ |