【理系学生さん限定!】 6月以降会社説明会実施します!※日程が決まり次第広報予定
地域密着企業として、暮らしに不可欠なインフラの保全など、社会環境の安全・安心に貢献する事業を担っています。官公庁などから発注を受け、得意とする地質調査分野を軸に、測量~補償~建設コンサルタント業などを総合的に展開。ドローンを用いた災害業務・落石対策業務をはじめとした、新しい分野の開拓にもどんどんチャレンジします。
弊社は官公庁などから発注を受け、社会に無くてはならないインフラに関する地質調査・測量・設計を行う総合コンサルタント企業です。いわば「大地のスペシャリスト」として、社会環境の安全・安心を目的とした事業を展開。計画から設計、保守点検に至るすべてに関わり、技術的な知恵を出し合い、より優れた成果を追求していきます。お客様からの信頼が、そのまま社会貢献へとダイレクトに繋がる、大きなやりがいが得られる仕事です。弊社が手がけたインフラは地図に残り、これからも地域の環境発展の一翼を担っていきます。
ドローンや3D測量、3D設計といった先端技術を積極的に取り入れています。これらの新技術を導入することで、変化していく地球環境に的確に対応し、精度の高いミッションを遂行することが可能になります。それは新しい分野を開拓することにも繋がります。そして新しいチャレンジのためには、社員一人ひとりのアイデアを大切にしていくことが非常に重要だと考えます。たとえ経験の浅い若手社員でも、やりたいと思ったことをどんどん発言できる、そしてみんなと協力しながらそれを実現していける、そんな「強い人間関係」があることも、弊社の強みの一つです。
当社は「株式会社エイト日本技術開発」や「都市開発設計株式会社」など多数の企業から構成される「E・Jグループ」の一員であり、強固な地盤があります。福利厚生やキャリアアップのための研修制度も充実。また積極的に地域のイベントやボランティアに参加し、楽しく社会貢献活動をしています。マラソンやトライアスロンといったスポーツ大会に出場する社員も多く、ますます人間的な繋がりが深まっていきます。
事業内容 | 【1】建設コンサルタント業務
・土木設計部門 道路、河川、橋梁、都市計画、公園緑地、土地造成、水道、下水道、農業土木、各種許可申請業務 ・建設設計部門 建築設計、設備設計、電気設備設計、機械設備設計、パース作成、建物構造物診断 ・システム部門 地理情報システム、上下水道管理システム、道路河川等台帳管理システム、各種データ整理 【2】補償コンサルタント業務 土地調査、土地評価、物件調査、機械工作物調査、営業・特殊補償調査、事業損失、その他補償関連業務 【3】調査業務 ・測量部門 基準点測量、応用測量、地形測量、海洋測量、用地測量、航測図化 ・地質調査部門 土質・地質調査、物理探査、地質解析、地すべり調査・解析、水源調査、土質・水質試験、防災点検・土壌汚染調査 ・施工管理部門 工事施工計画作成、現場施工管理、現場計測業務、騒音振動調査環境調査、さく井工事 【4】インフラ点検業務 老朽化対策として、点検・診断から措置・記録にいたる一連を手がけ、日々進化するメンテナンス技術を研究。将来にわたって安全で安心なインフラの維持管理に取り組みます。 【5】無人航空機(UAV)調査 ドローンを用いた空撮調査を提供します。人間には不可能なアングルから鮮明に診断することができ、災害業務・落石対策業務など新分野の開拓において実績を残しています。 |
---|---|
設立 | 1986年5月 |
資本金 | 2250万円 |
従業員数 | 46名 |
売上高 | 5億8千万円(2019年5月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 正岡 弘文 |
事業所 | 本社(愛媛県松山市)
宇和島事務所(愛媛県宇和島市) 高知事務所(高知県高知市) |
受動喫煙対策 | 社内全面禁煙
屋外喫煙スペースあり |
【WEB開催】 | 会社説明会及び面接の一部をWEBにて実施します。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 弊社では、新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑み、
各省庁・関係機関等の方針を注視しながら会社説明会開催の準備を進めております。 説明会に参加される際は、正しい手指衛生を心がけ、 咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上、気を付けてお越しください。 また、開催にあたってはご参加いただくみなさまの安全を考慮し、下記対策を実施いたします。 ・会場入り口にアルコール消毒液の設置 ・参加社員のマスク着用 ご来社に不安のある方は、個別にご対応いたしますので、ご相談ください。 随時、事態の状況変化をみながら開催を検討いたしますので、 今後の状況によっては予定変更の可能性もございますが、 変更・中止の場合は、こちらの画面とリクナビからのメッセージ等でご案内させていただきます。 |