業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/通信/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
<通信建設業界大手コムシスグループ>
創業から40年以上。
ソフトウェア事業に取り組む会社です。
手掛ける案件の3分の2が
グループ企業のシステム開発・運用。
そのため、経営も非常に安定しています。
<自分に合ったスキル・キャリアが積める!>
公共系、通信系、法人系、金融系、学校系など
業界は多岐に渡り、
要件定義~設計・開発・運用、インフラ構築まで
幅広い工程に携われます
コムシステクノは傘下企業77社、従業員1万6000名を誇る大手「コムシスグループ」の一員。グループ各社の基幹業務系システムの開発・運用をメインに手掛ける技術者集団です。専門の営業部門を持つことなく、創業から40年以上安定経営を続けてきました。グループの規模感に反して、会社単体では従業員数160名と規模がそれほど大きくないこともあり、グループ他社に比較するとアットホームな風土が特徴です。組織もいい意味でシステム・マニュアル化されていません。役職や部署にとらわれず、意見を言い合えるところも大きな魅力です。大手グループの規模に反して、組織に埋もれてしまうこともなく、みんながのびのび活躍しています。
入社後、まずは72日間の座学研修。これは大手メーカーが主催する講座をカスタマイズしたもので、終了後にほぼすべての方がJava・Oracle・Linuxの3つの資格を取得できる優れ物。プログラミングだけでなく、社会人として必要なビジネスマナーも基礎から教えてもらえるため大人気なんです。その後、各プロジェクトに配属されますが、必ずチームでの配属となるため一人で不安ということはありません。現場では専門の教育担当であるOJTトレーナーがついて、OJTで学ぶことができます。従来は1年間限定でしたが、新入社員の成長を継続的に支援していくために、2019年度から3年間に延長されました。未経験の方も安心して着実にスキルアップ可能です。
仕事として、作業時間や品質の向上などを図るRPA(Robotics Process Automation)を手掛けていることもあり、ワークライフスタイルの改善には余念がありません。近年、働き方改革が進んでいますが、それ以前より会社をあげて環境整備に注力してきました。現在では月の平均残業時間25時間、年間休日130日、有給消化16.2日を達成。産休・育休を気兼ねなく取得できるのはもちろん、取得後の復帰率も100%を誇るなど、多くの社員が腰を落ち着けて働いています。現場改善活動は今も継続して続けられ、「生産性を高めるにはどうしたらいいか」「コミュニケーションを活性化するのはどうしたらいいか」みんなで話し合い、取り組みを共有しています。
事業内容 | 電線、回線、基地局など通信領域に不可欠な
社会インフラの建設を手掛ける 日本コムシス株式会社。 当社はその日本コムシスを中核とする コムシスグループの一員として ソフトウェア事業に取り組む会社です。 <情報化社会を支えています> 電線、回線、基地局などをハードとすれば システムは中身であり、ソフトと言うべき重要な存在。 当社はその開発の上流工程から設計・構築、保守・運用まで ワンストップソリューションサービスを展開しています。 ◆システム開発 車両情報システム、通信事業顧客管理支援システム、 学務システムなど分野を問わず、 また公共、通信、建設、学校、飲食店など クライアント問わず、様々なシステム開発を 手掛けています。 ◆システム運用 お客様の問い合わせに対応する ヘルプデスク、システム監視、 修理依頼から復旧までの手配を含む保守サービスなど 安心安全なシステム運用を担っています。 ◆インフラ構築 通信建設事業者を中心に、IPネットワーク通信設備から VM仮想化を含めたサーバ設備や情報セキュリティ対策まで ITシステムの核となるインフラ基盤を幅広く手掛けています。 ◆ソリューション クライアントが抱える様々な課題について RPA(Robotics Process Automation)など 新規技術を導入することで 最適なソリューションを提案しています。 |
---|---|
設立 | 1981年5月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 160名(2019年4月) |
売上高 | 22億円(2018年度) |
代表者 | 大久保 新一 |
事業所 | 東京都港区高輪3-23-14 コムシス品川ビル2F |
主な取引先 | コムシス情報システム株式会社/日本コムシス株式会社/株式会社NTTデータ/株式会社NTTドコモ/東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/株式会社NTT-ME/株式会社NTTデータ・アイ/NTTデータシステム技術株式会社/NTTテクノクロスサービス株式会社/大成建設株式会社/NECソリューションイノベータ株式会社/NECネッツエスアイ株式会社/拓殖大学/学校法人立志舎/株式会社アイネス/株式会社ケー・エス・イー/KDDIエンジニアリング株式会社/一般財団法人新日本検定協会/株式会社DTS /ジャパンシステム株式会社 |
関連会社 | コムシスグループ(77社) |
平均年齢 | 38歳 |
沿革 | ■昭和56年5月
総合システムエンジニアリング株式会社設立 電気通信設備の設計及びコンサルティング業務を実施 ■平成3年1月 日本コムシスから業務移管を受け、ソフトウェア開発事業に進出 ■平成3年10月 コムシステクノ株式会社に社名変更 ■平成4年3月 人材派遣事業に進出 ■平成28年5月 本社を現在地に移転 ■平成29年1月 人材派遣事業をグループ会社に業務移管 |
主な保有資格 | PMP認定資格(Project Management Professional)
情報処理技術者資格 Oracle認定資格 Microsoft認定資格 LPIC認定資格 CCNA Sun Microsystems認定資格 |
研修制度 | 【大手メーカー主催の新人研修(72日間)】
コンピュータやネットワークの基礎に始まり どうやってシステムを構築していけばいいかまで 専門講師から丁寧に教えてもらえます。 ※社会人としてのビジネスマナーも授業内容に含まれます ※研修終了後にはJava・Oracle・Linux3つの資格取得が可能です ↓ ↓希望に応じてプロジェクトへ配属 ↓ 【各現場で専任のOJTトレーナーがフォロー(3年間)】 キャリアの近い先輩がOJTトレーナーとして サポートしていきます。 「何を聞けばいいか分からない…」という不安な状態を しっかり分かった上でアドバイスしていくので安心です。 ↓ ↓希望に応じて、プロジェクト間を異動可能 ↓ 【段階に応じて成長をサポートしていきます】 ■管理職向け <マネジメント・ヒューマンスキル> ・経営リーダー研修 ・初級管理職研修 ■中堅社員向け <マネジメント・ヒューマンスキル> ・マネジメント能力開発家集 ・PMBOK ・プロジェクトマネジメント ・ラインケア研修 ・プロジェクトリーダー研修 <テクニカルスキル> ・要件定義 ・システム設計 ・システム構築 ・データベース ・セキュリティ ■若手社員 <マネジメント・ヒューマンスキル> ・セルフケア研修 <テクニカルスキル> ・プログラミング ・プラットフォーム ・DB構築 ・サーバ ・ネットワーク構築 ★随時、資格取得につながるように支援していきます 合格時には一時金が支給されます。 |
平均勤続勤務年数 | 13年(2018年度時点) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 16.2日(2018年度時点) |
前年度の育児休業取得対象者数 | 4名(うち女性4名/2018年度時点) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 5%(2018年度時点) |
大切にしてほしいこと | 【チームワークを大切に!周囲を信じて!】
どんなに優れた知識・技術を持っていても 一人でできることは限られています。 仕事は、チームで行うものです。 みなさんも何か困ったことがあった時、 悩みがある時、疑問に感じた時には どんどん周囲に発信していきましょう。 「恥ずかしい」「怒られるかも…」 といった心配は不要。 一番いけないのは、一人で抱え込むことです。 当社はそれを責めるようなことはしません。 経験が浅いうちは、何でも聞いて構いません。 逆を言えば、いつかは聞けなくなるということ。 今のうちに目いっぱい聞いて回りましょう。 |