これが私の仕事 |
お客様の気持ちに寄り添う仕事です 製造業様への新規開拓営業を主に仕事しています。
初めて訪問する企業に対して、すぐにお取引につながるような案件をいただけることは稀です。
まずは、お客様の現状をヒアリングの中で理解して、お客様の現状と抱えている課題を
共通の認識とすることからスタートします。
ヒアリングの中で、お客様の現状においてどのような提案をすれば
お客様のメリットとなるか考慮し、石油化学製品をベースとした当社の幅広い
取り扱い商材からお客様へマッチする商材を提案します。
お客様の抱えている課題に応じて、今まで当社で取り扱いのない商材を掘し、提案することもあります。
いずれの場合も、原動力となるのは、お客様の気持ちに共感し
「お客様の役に立ちたい」「何とかしてあげたい」という寄り添う気持ちです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
携わった仕事が形となって市場に出る 当社のプラスチック加工の事業分野の場合、お客様が製品を発売する前の開発中の案件に携わることがあります。
その場合、お客様が試作設計した図面を基に当社が協力外注先にて形を作り、客先での評価を繰り返しながら、最終的な製品を形にしていきます。
試作からの依頼は、お客様からの修正の依頼や短納期の場合が多く、協力外注先との調整に苦労することが多いです。
また、試作と市場向けに大量生産する場合では、成型方法が違うため、より効率のいい生産をするため、成型メーカーの意向と、お客様との間での形状の調整も行います。
試作段階で終わってしまう案件も多く、量産につながるまでは長い時間と労力がかかりますが、携わった製品が市場に出た時には、苦労に比例した喜びを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分なりの事業計画を行動し挑戦できる 私が就職活動をしている際、会社から言われたことは「何を売ってもいい」という事でした。その自由さに惹かれ入社しました。
当然、法律を順守した上での話ですが、当社のそのスタンスは今でも変わっておらず、営業担当が製造業のお客様のニーズを拾っていく中で、今まで取り扱いしていない商材を発掘し、販売する事に会社としての制約がありません。
会社方針、拠点、業種ごとの事業計画は決まっていますが、社員がオーナーシップを持ち、新しい取り組みを計画、行動、挑戦する個々の集合体である点が個人の成長、会社の成長にもつながっています。 |
|
これまでのキャリア |
2006年~2016年 既存顧客のルート営業及び新規顧客開拓営業
2016年~現在 新規エリアの新規顧客開拓営業 |