業種 |
商社(電機・電子・半導体)
商社(機械)/商社(事務機器・OA関連)/プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 21~25名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内 |
職種 | 【総合職】大学・大学院 卒業見込みの方
・技術部門=電機制御、空調、受変電、機械装置のシステム提案・設計・工事施工 ほか ・営業部門=主に法人営業 ・コーポレート部門=経理・人事・法務など管理部門での各業務 |
---|---|
勤務地 | 東京・大阪・広島・岡山 ほか全国勤務 |
主な仕事内容 | 【技術部門】
高度な技術力をベースに、お客様のニーズに応える最適なシステムをカタチにしています。仕事の内容は営業部門と連携し、お客様のニーズを把握した上で、お客様に最適なシステムを提供します。工事設計・施工管理を実施し、システム導入からアフターフォロー、メンテナンスまで一貫したソリューションを提供します。 【営業部門】 お客様・メーカーを取り巻く環境や状況を把握し、双方の架け橋となり、環境面、仕様面、コスト面において付加価値の高い提案を行います。納入後も、お客様の立場に立ったアフターサービスを通して信頼関係を構築し、長期的にサポートします。 【コーポレート部門】 経理・人事・法務などの管理部門にて、担当業務を担います。 また、全社員が気持ちよく働けるよう、業務改善のための企画・提案・運営なども行います。 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩12:00~13:00) |
募集学部・学科 | 全学部・全学科
(文系理系問わず、それぞれに活躍するフィールドがあります) |
採用ステップ&スケジュール | 適性検査、面接 ほか |
給与 | 2020年4月実績/月給
【総合職】 大学卒 222,000円(一律資格手当込) 大学院卒 228,800円(一律資格手当込) |
---|---|
諸手当 | 資格手当・時間外手当・営業手当・技術手当・休日出勤手当・通勤費全額支給・各種技能資格手当・児童手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日数126日(2020年度)、創立記念日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休暇制度、午後半休取得促進制度(プレミアムフライデー)、ハッピーホリデー(祝日が土曜日と重なった場合、前就業日)、前日および翌日が国民の祝日または土曜日、日曜日である就業日、積立年休制度 ほか
|
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金、企業年金、財形貯蓄、持株制度、育児休業制度、介護休暇制度、契約保養所(全国)、各種クラブ、スポット在宅勤務制度、シフト勤務制度、フレックスタイム制度、ジョブ・リターン制度 など |
教育制度 | 八洲電機では、人財こそ成長への原動力であると位置づけ、5つの研修制度を実施しています。
【階層別教育】 新入社員研修・入社2年目研修・中堅社員研修・管理職研修 ほか 【経営教育】 基礎経営研修・中級経営研修・上級経営研修 ほか 【ダイバーシティ教育】 ダイバーシティ実践研修・イクボス研修 ほか 【実務教育】 ISO研修・人権研修・情報セキュリティ研修 ほか 【専門教育】 製品知識教育・技能資格取得講習会・専門知識教育 ほか |
試用期間 | 【有】入社後3ヶ月間。
条件は本採用時と変更なし。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 17.7年(2020年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.5歳(2020年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、階層別研修 ほか | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:入社後1年間は先輩社員(指導員)と一緒に業務を行っていただきます。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:社員からの相談窓口 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:TOEIC、ビジネス能力検定 ほか | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.7時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.9日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
求める人物像 | 当社は、今後、更に飛躍していくために、以下3つの素質を持つ人財を求めています。
1.チャレンジ精神旺盛な人 2.発言・傾聴のできる人 3.疑問を持ち改善のできる人 ただし、これら全てが備わっていなければならないというわけではありません。 「八洲電機で働きたい」という熱い思いを持っている、そんな皆さんにお会いできることを 楽しみにしております。 |
---|---|
採用人数 | 約20名 |
採用実績数(総合職) | 2020年 24名
2019年 20名 2018年 27名 2017年 21名 2016年 24名 |
ワンポイントメッセージ | セミナー・説明会 : お気軽にご参加ください。会社・社員の雰囲気を感じとっていただけるような企業セミナーです。 |
採用ホームページ | 当社の採用ホームぺージには、より詳細な採用情報が掲載されております。是非ご覧下さい。
https://www.yashimadenki.co.jp/recruit_top.php |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |