これが私の仕事 |
選ばれる営業。 大手通信・キャリア系企業の営業担当として、PC、サーバ、OA機器の販売を行なっています。グループ会社含め、まだまだ取引がない部署が多い中、1部署、1部署ずつ丁寧にフォローしています。選ばれる営業担当になりたい!と考え、対応の早さと理解の深さを鍛えています。まだ修行中の身。先輩である営業アシスタントの関川には迷惑かけっぱなしですが・・・。いつも姉のように面倒見てくれてありがとうございます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
案件獲得の瞬間、興奮しました。 1年目の10月、上司から全国に数多くの拠点を要する大手グループ会社の営業担当に指名されました。ミッションは、ほぼ取引がない現状を切り拓くこと。ハードルの高さもさることながら、新人が入社半年でお客様を担当するという異例の出来事。正直、何から手をつけていいのかわからない状況でした。先輩を捕まえてはミーティングを繰り返し、アドバイスを頂く毎日。「機器不良対応はどうしてくれるの?」「短納期の要望には応えられる?」など厳しい宿題をクリアしていく中で、翌年6月、大型の案件契約を獲得することが出来ました。その数は2年間で数千万台。案件獲得の瞬間は、興奮しましたね。2年目にして、大きな仕事に挑戦し、達成できたことが何よりも嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先輩、後輩なのに対等。 学生時代は、生産工学部で生産ラインのマネージメントを勉強していました。その影響もあり、「モノを仕入れて卸す」という商社の仕事も近いのではないかと思い、業界を絞って活動をしていました。最終的に、この会社に入社しようと決断したのは、雰囲気が馴染めたから。当時、人事採用担当をされていた方々が、上下の関係にも関わらず対等に意見を主張し合っていました。きっと、先輩が後輩の話を聴いてくれる社風なんだろうなと感じました。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、アシスタント業務を半年経て、初めてのお客様を担当。現在に至る。2年目の10月に支店長の久保が上司になってから、働き方が一変。同期に先駆けてお客様を担当するなかで、大きく成長できたと思っています。 |