みなさんこんにちは!
パーカー加工 経営企画室の岩倉です。
お正月も過ぎ、そろそろ応募企業を絞り込んでいる方も
多いのではないでしょうか。
今回の特集「働きたい企業を見つけるには?」ですが、
これ、めちゃくちゃ悩みますよね。
有名な会社には当然魅力を感じるけど
「絶対ここがいい!」
「この業界じゃなきゃ嫌だ!」
って程ではなくて。
なんとなーく生きて、なんとなーくそこそこのところ就職できればいいなぁ~。
ていうかそこそこ給料貰えて帰りにホットヨガに通える環境ならどこでもいいわ~。
みたいな方、意外と多いのではないでしょうか?
(私だけかな・・・皆さんもそうであってほしい・・・仲間がほしい・・・)
「自分がどこで、何をやりたいか?どう生きていきたいか?」
この質問に対して、
社会を組み込んだ形で即答するのは
なかなか難しいなあ・・・と就活を終えた今でも思います。
ネガティブな話はここまでにして!
私がお伝えしたいのは、
「自分が知っている会社・好感を持っている会社と仕事ができる会社」
に目を向けてみる方法もおすすめだよ!
ということです。
例えば本が好きな人なら、一番の憧れは出版会社で働くことですよね。
でも、その会社と仕事をできる会社を探してみると、
好きな作品とコラボしたグッズを出している会社だったり
キャラクターの商標登録をお手伝いしてる事務所だったり
タイポグラフィ、シュリンク包装のフィルムメーカー、製本糊、インク・・・
などなど、書ききれないくらいに見つかります!
私達の元にモノが届くまで、
様々な業界の会社が協力しあって、
ひとつのブランディングに貢献しているんですね。
そう考えると、名のある企業と同じくらい
それを支えているBtoBの会社も魅力的に思えてきませんか?
勿論パーカー加工も支える側です!
大きなタワーや、電車のレール。高級車のエンジンなどなど。
「こんなにもすごい会社と一緒に仕事ができて、
こんなにも自分たちの技術が役に立つんだ!」
という誇りは、
支える側だからこそ味わえるものだと思います。
就活時の肌感としては、
インターンの段階から企業を支えるBtoBに目を光らせていた方は
少ないように感じました。
もしよかったら、冬季インターンに参加される際には
憧れの企業を支えているわたし達のようなBtoB企業にも
興味を持っていただけると嬉しいです。
パーカー加工の会社ページはこちらから↓↓