採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、ノー残業デー、海外で働ける、家族手当あり |
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、ノー残業デー、海外で働ける、家族手当あり |
職種 | ・技術職(理系) →修士了・大学卒・高専卒
・事務総合職(文系) →大学卒 |
---|---|
主な仕事内容 | 【技術職】 製品開発、製品設計(ボデー部品・シャシー部品・内装部品・電子部品)、プレス金型設計、組立溶接設備の生産技術、品質保証、製造技術(プレス・組立) など
【事務総合職】 企画、情報システム、グローバル事業、総務(庶務・安全衛生)、人事(労務・採用教育)、経理(財務・原価)、営業(トヨタ・海外・その他)、調達(資材・設備)、生産管理、物流管理、工場工務 など |
勤務地 | 本社・本社工場 /愛知県豊田市細谷町
広久手工場 /愛知県豊田市広久手町 額田工場 /愛知県岡崎市中伊西町 篠原工場 /愛知県豊田市篠原町 4工場のいずれかの配属となります。 |
勤務時間 | フレックスタイム制[コアタイムなし]
標準労働時間帯 8:00~16:45 または8:30~17:15(標準労働8時間) |
採用ステップ&スケジュール |
豊田鉄工の「エントリーはこちらから」をクリックして、エントリーをして下さい。 現在、二次募集を行っております!(2020/6/2現在) 当社の選考をご希望の方は、ぜひエントリーください!!! 【採用ステップ】 WEB説明会 ⇒当社マイページよりご視聴いただき、 ぜひ企業研究へ活かして下さい! ▼ OpenES提出/SPI3受験 ⇒エントリーいただいた方へ順にご案内しています! ※選考案内が来ない方は、ご連絡ください。 ▼ 一次・二次選考 ⇒面接官(職場社員2名・人事1名)による個人面接 ▼ 最終選考 ⇒役員による面接 ▼ 内定 |
給与 | 2019年4月初任給実績(一律生産手当4,000円含む)
院卒 (技術職) 月給22万9,500円 大学卒(技術職・事務総合職) 月給20万7,500円 高専卒(技術職) 月給18万500円 |
---|---|
諸手当 | 超過勤務手当、家族手当、役職手当、通勤費補助 など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) 約5.4か月分(2017年度実績) |
休日休暇 | 年間休日121日(閏年は122日)
・週休2日制(土・日) ・長期連休(年末年始、GW、夏季に9日間程度) ・特別休暇(慶弔でこの制度を利用) ・年次有給休暇(初年度11日、最高20日) *平均年休取得日数17.8日(2018年度実績) *半日年休(AM・PMのどちらかを休みに) *リフレッシュ休暇(永年勤続者に9日間の連休) *メモリアル休暇(誕生日や結婚記念日を個人で設定) *入社5年目より、方針に基づき年に15日以上有給休暇を消化しています |
保険 | 各種社会保険完備
(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金) |
福利厚生 | 待遇・福利厚生・社内制度
制度/社員持株、財形貯蓄、退職金、食事補助、トヨタ車等購入資金貸付、育児介護休業、勤務間インターバルなど 施設/独身寮、厚生会館、契約リゾートホテル など その他/各クラブ(野球・フットサル・バスケットボール・硬式テニスなど)、各種レクリエーション行事(テーマパークツアーなど) |
教育制度 | ・基礎教育(コンプライアンス、論理的思考、コミュニケーション など)
・階層別教育(新入社員研修、中堅基礎研修、新任監督者研修、基幹職研修 など) ・各種専門教育(安全衛生教育、品質管理教育、原価管理教育、TPS教育 など) ・その他教育(赴任者教育、海外チャレンジプログラム、自己啓発 など) |
見習期間 | あり:入社後3ヶ月
試用期間中の条件は本採用時と同様。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年10月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:85.4%
3年以内女性採用割合:14.6% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16.3年(2019年10月1日時点)
(2017年時点)
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 38.4歳(2019年10月1日時点)
(2017年時点)
|
||||||||||||||||
研修 | あり:・基礎教育(コンプライアンス、論理的思考、コミュニケーション など)
・階層別教育(新入社員研修、中堅基礎研修、新任監督者研修、基幹職研修 など) ・各種専門教育(安全衛生教育、品質管理教育、原価管理教育、TPS教育 など) ・その他教育(赴任者教育、海外チャレンジプログラム、自己啓発 など) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・TOEIC受験…年1回全額会社負担(2回目半額個人負担)
・語学教育(社内語学研修・通信教育・WEB学習)…期間内に規定通り修了すれば、半額会社負担 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:職場先輩制度有(入社後1年間) | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:自己申告制度有(年に1回上司との面談を実施) | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:県認定社内技能検定(組立・プレス・物流・樹脂職種) | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 35.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 17.8日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年10月1日時点)
|
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書、資格証明書のコピー
※提出書募集職種類は、お返し致しません。 技術職で学校推薦をご希望の方は、事前にその旨お伝え頂き、選考時に推薦書を提出してください。(途中で推薦に切り替えることも可能です。ご相談ください。) |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |