プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
各種ビジネスサービス/建設コンサルタント/建築設計 |
---|---|
本社 |
東京
|
様々な会社をプロジェクト単位で渡り歩き、スキルや市場価値を高めながら、定年までキャリアアップし続ける。そんな働き方をご提供する会社が、私たち日研トータルソーシングです。
コンストラクション事業部では、配属先を建設業界に特化。主に施工管理のプロジェクトマネージャーとしてのキャリアを歩みます。
ゼロから一流のプロへと育成する仕組みにより、文系出身者も多数活躍中。女性にとっても働きやすい会社と評判です。
目立った経歴なんて、なくていい。自慢できる資格や特技も、なくていい。「社会の役に立つ仕事がしたい。」「一生モノのスキルを身につけて、世の中から広く求められる人になりたい。」そんな気持ちさえあれば、大丈夫。「施工管理の正社員派遣」という、新しい選択肢があります。文系、大歓迎。女性も活躍しています。想像もしなかった道かもしれません。でも、だからこそ、想像もしなかった新しい自分になれる。私たちがいちばん建設したいのは、若者が希望を持てる新しい生き方、働き方。日本中、数えきれない企業と現場が、あなたを待っています。自分を誇れる仕事とキャリアが、あなたを待っています。
配属先は一流企業ばかり。鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設、竹中工務店などのスーパーゼネコンから、大和ハウス工業や積水ハウスなどの大手ハウスメーカーまで、豊富な案件を抱えています。街ゆく人が見上げるような大規模ビルや、メディアで取り上げられるような話題の大型複合施設にも、若いうちから携わることができます。【プロジェクト例】●豊洲新市場(地盤改良、基礎工事)●渋谷ヒカリエ(建築施工管理、設計)●新日比谷プロジェクト(電気施工管理、内装施工管理)●東京外環道(土木施工管理、施工図作成)
私たちは、社員一人ひとりの成長と働きやすさを真剣に考えています。キャリアへの不安をなくす取り組みの数々が、離職率3%という数字にも表れています。【キャリアサポート】営業スタッフがキャリアカウンセラーの役も担い、エンジニアの悩みやキャリアパスの相談を親身になって聞きます。常にエンジニアと営業は二人三脚です。【福利厚生】遠隔地勤務の場合は社員寮で生活をサポート。全学部・全学科を対象に、最大120万円の奨学金返済支援も。「日建学院」などの提携機関で資格取得も支援。【研修体制】全国11カ所に研修施設があり、職業訓練校としての認定を受けるほど。「次はこんなスキルを習得したい」というあなたの挑戦心に応えます。
事業内容 | 【総合人材サービス事業】
・人材派遣事業 ・業務請負事業 ・人材紹介事業 製造業・建築業への技術者派遣や、IT・メディカル業界への業務請負・スタッフ派遣など、様々な業界からのニーズに、人材ソリューションでお応えしています。 設立以来、設計開発、製造、設備保全をはじめとするモノづくりの分野で強みを発揮していましたが、近年は販売などのサービス業務、オフィスワーク、メディカルケア、コンストラクション(建設)など新しい分野にも進出しています。 【許可番号】 労働者派遣事業許可番号 派13-060060 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-060049 |
---|---|
事業紹介 | 日研トータルソーシングの創業は1981年。右肩上がりで事業規模を拡大し、全国で155拠点を展開し、あらゆる業界を網羅する総合的な技術専門会社へと成長。1万8000名もの従業員を抱え、売上は750億円突破。約2,500社以上の優良企業様とのお取引を背景に、強固な経営基盤を築いてきました。
建設業界では近年、次代を担う優秀な人材が圧倒的に不足しています。この課題に取り組むべく当社は、2014年にコンストラクション事業部を設立。優秀な施工管理者を社外に求める企業と、成長したいと願うエンジニアをマッチングする人材サービスに注力しました。もちろん、クライアント企業様からの信頼を獲得するには、ただ人材を送りこむだけでは不十分。自社で育成を行い、質の高い技術を提供することが重要です。 そこで、建設業基礎研修やCAD研修など160時間におよぶ新入社員研修を作成。さらに2年目以降も、より高度な工程管理や品質管理などが学べるよう研修プログラムを用意。配属先でも、当社先輩社員が若手のOJT教育に心をくだきます。こうした手厚い教育体制により、文系出身者でも一人前の施工管理者として成長することが可能に。当社社員がクライアント企業様から選ばれる理由となっています。 2020年を前にして、建設業界は現在、大規模プロジェクトが目白押しです。2020年以降も、老朽インフラの更新など多くのニーズがあります。今後も私たちは、世の中から必要とされる社会貢献性の高い企業として、成長し続けるでしょう。 |
経営理念・ビジョン | ○ブランドメッセージ
『あなたと、ともに。』 私たちは、 人と企業をたしかに結ぶ 架け橋になりたいと歩んできました。 目指してきたのは、信頼で結ばれた 働く“人”と“企業”の関係づくり。 お互いの信頼によって生まれるパートナーシップは、 仕事の質を高め、その先にある成果は、 働く人に達成感を、企業に活力を生み出します。 そこには働く人の笑顔があります。 働く人の笑顔が広がることで企業のチカラとなり、 より良い製品やサービスが生まれることで 笑顔がさらに広がっていきます。 私たちは、働く人と、企業に役立つ価値を トータルに提供します。 人と、企業と、社会とともに。 あなたと、ともに。 日研トータルソーシングです。 |
設立 | 1981年4月1日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 約1万8000名(2018年3月現在) |
売上高 | 750億9300万円(2018年3月期)
【売上推移】 339億円(2013年3月期) 390億円(2014年3月期) 449億円(2015年3月期) 532億円(2016年3月期) 623億円(2017年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 清水浩二 |
事業所 | ・本社/東京
・拠点/北海道、仙台、名古屋、大阪、福岡など全国155ヵ所(2018年4月現在) |
関連会社 | 【国内】
・株式会社アビリティーニッケン ・株式会社アルテクナ ・株式会社日本タクト ・株式会社インターテクノ ・アルムホールディングス株式会社 ・アルムメディカルサポート株式会社 ・株式会社日研環境サービス 【海外】 ・Nikken (Thailand) Co.,Ltd. ・World Asia Solution Co.,Ltd. ・Staffers Recruitment Consultants Co., Ltd. |
所属団体 | ・一般社団法人 日本生産技能労務協会
・一般社団法人 日本電子デバイス産業協会 ・一般社団法人 日本人材派遣協会※加盟企業:株式会社アビリティーニッケン |
主要取引先 | 【日本有数の企業がお取引先】
◆スーパーゼネコン・準大手ゼネコン、ハウスメーカーなど多数! 鹿島建設、大成建設、竹中工務店、清水建設、大林組、五洋建設、前田建設工業、熊谷組、長谷工コーポレーション、東急建設、安藤・間(安藤ハザマ)、戸田建設、西松建設、高砂熱学工業、新日本空調、ダイダン、東洋熱工業、三建設備工業、テクノ菱和、日比谷総合設備工業、三井住友建設、国土開発、淺沼組、三井デザインテック、スペース、丹青社、大和ハウス工業、大東建託、住友電設、東光電気工事、トーエネック、プレイス、きんでん、NIPPO、東亜建設工業、鉄建建設、フジタ、錢高組、コムシスホールディングス、東洋エンジニアリング、ミサワホーム、千代田化工建設、協和エクシオ、九電工、ミライトホールディングス、パナホーム、関電工、三井ホーム、飛鳥建設、日立プラントサービス、秩父産業、ナプコ、ネクスコ東日本、奥村組、松井建設、住友林業、住友不動産、へーベルハウス、積水ハウス (順不同、敬称略) 他、約2500社(2017年3月現在) |
取得認証 | ・製造請負優良適正事業者認定マーク
・エコアクション21 ・プライバシーマーク |
沿革 | 1981年04月 日研総業株式会社を東京大田区蒲田に設立
1994年11月 東京都大田区西蒲田に本社屋完成 1999年10月 労働者派遣事業の許可取得。人材派遣業を開始。 2002年12月 有料職業紹介事業の許可取得。人材紹介事業を開始。 2004年10月 高崎テクノセンター開設 以降、テクノセンターを順次開設 (2018年4月時点 全国8ヵ所) 2006年07月 プライバシーマーク取得 2007年04月 日研総業健康保険組合設立 2011年04月 「製造請負優良適正事業者認定制度」認定取得 2011年04月 環境マネジメントシステム「エコアクション21」 認証登録 2015年10月 「日研トータルソーシング」に社名変更 |
【WEB開催】【新型コロナウイルス感染症への対応】 | Web完結型選考になります。
ZoomもしくはGoogle Meetを使用して説明会と選考を実施しております。 |