業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
不動産/住宅/シンクタンク/広告
|
---|---|
本社 |
東京
|
◆新卒1期生採用◆ 集え、若き挑戦者たち!
『住空間研究所=ライブラボ』
「新しい常識を生み出す企業」を目指し
私達は日々、新たなマーケットの開拓に努めています。
新元号「令和」の意味にも込められるように、
“多文化共存社会”へと変化を遂げる現代。
住環境においても様々なライフスタイルを確立させ、
もっと生活に選択肢を増やし、自由な生活を実現させていきます!
近年、日本人1人あたりの労働生産性は著しく低下しています。それは、主要7カ国の中で最下位いわれるまでに。生産性も時間当たりの給与もアメリカの3分の2と言われるこの環境、あなたはどう思いますか?当社は、そんな環境や生活はつまらないと思っています。だからこそ当社の目標は「30人売上100億」です。1人あたりの生産性を高くし、しっかりと実力に見合った給与をもらう仕組みを整えています。人生の中で社会人として送る時間は多いはず。にも関わらず、その時間に熱中できず、不満ばかり抱え、理想の人生を送るための給与ももらえない。そんな人生を想像してみてください。一度しかない人生、自分の理想を追求していきましょう!
成長の秘密は、時代に併せたビジネスモデル。現代を生きる皆さんは、自身の生活スタイルの変化が生じても住居環境を変えないといわれる世代です。しかし、この先皆さんにも結婚や出産などの様々なライフイベントが待ち受けています。家族が増え、家の中は荷物で溢れ、より広い住居空間が必要になった時、みなさんならどうしますか?新しい家に引っ越す人はどれだけいるでしょうか。そこで必要となるのが“セルフストレージ”。トランクルーム/レンタル収納といったセルフストレージ市場は自由に使えるスペースとして急激に注目が高まっているマーケットです。時代の変化を先読みし、成長市場にいち早く参入した結果が当社の成長を支えています!
当社はまだまだベンチャー企業。社員それぞれが、自分の理想の姿・働き方を目指して日々仕事に打ち込んでいます。私達が頑張れるのは、頑張りが正当に評価される環境があるからです。残念なことに、現代の日本では年功序列の企業も多く、若手人材がどれだけ頑張って成果を出しても、正当に評価してもらえない環境があります。人は誰でも、正当に評価されない環境では努力することを諦めてしまうもの。そのような環境は絶対に作りたくないと考えています。そのため、当社では「社歴」ではなく「努力・成果」に応じて評価をしています。実際に、入社2年目で年収2000万の社員も!自分の手で理想の生活を実現させましょう!
事業内容 | ◎不動産の売買、賃貸借、その仲介、管理及び運用
◎建設設計監理並びに建築工事の企画、設計、監理、請負及びコンサルタント業務 ◎マンション及び戸建て住宅の販売受託業務 ◎土地有効活用の企画立案業務 ◎住宅設備機器の販売 ◎建築並びに土木工事の請負、設計、施工及び監理 ◎損害保険代理店業務 ◎建物などの解体工事の請負施工業務 ◎前各号に付帯する一切の業務 |
---|---|
大切にしている想い | 「お客様が求める住空間」熱誠をこめて研究・追求し、提供し続けます。
「社会貢献」業績拡大し、社会に貢献し続けます。 「従業員の幸せ」成果に拘り、正当な評価で還元し続けます。 |
設立 | 2014年3月4日 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 6名(2018年2月期) |
売上高 | 6.2億円(2018年度)
|
代表者 | 代表取締役 森嶋 雄大 |
事業所 | 東京都目黒区鷹番3-5-2 OSKビル3F |
免許番号 | 東京都知事(1) 第97610号 |
研修制度 | ■成果研修
■アフター会議 ■達成賞(旅行など) ■パパ休暇 |