業種 |
旅行
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/ホテル/インターネット関連/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 2020年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
20代社員比率30%以上、家族手当あり |
職種 | 総合職(総合人材サービスの営業職)
|
---|---|
仕事内容 | 日本全国の観光、リゾート施設(ホテル・旅館・飲食店・テーマパーク・スキー場など)への営業活動~求人原稿制作~求職者面談~求人紹介~フォロー業務~クライアントのコンサルタント業務をお任せします。
《具体的な仕事の流れ》 ▼企業へのアプローチ:サービスの提案は電話と直接訪問になりますが、提案時期により手法は異なります。 時期により、観光地、リゾート地に足を運び、商談を進めていきます。商談時にその企業が‘人材募集’‘人材育成’でお困りになられていることをヒアリングし、具体的なサービスの提案、コンサルタント業務を行います。 また、就業中の自社の派遣スタッフが居れば、直接お会いしてスタッフフォローをします。 他には、社員寮や社員食堂の視察、写真撮影、周辺観光地の視察、グルメ情報、新名所の情報収集などを行います。 ▼求職者の募集と採用:自社サイト『リゾバ.com』で求職者の募集を行います。 求職者目線で求人原稿を作成していきます。そのため、求人情報を充実させるためにクライアントへ条件交渉の他、求職者が就業後のイメージが出来るよう、現地の社員寮や社員食堂、休憩室、着用する制服、男女比、年齢層など、事前の情報収集がとても大切です。 実際に従業員食堂で食事を食べる、温泉に入ってみるなど、実体験も必要です。 ▼スタッフフォロー:就業後の派遣スタッフから、相談ごとや悩みごとがあれば、話を聞きながらフォローをします。 電話で話を聞きながらフォローを行いますが、必要に応じて現地に足を運び、直接フォローをすることもあります。 併せて、就業先のクライアントと連携を図りながら、派遣スタッフがスムーズに勤務が続けられるように提案を行います。 《入社後の流れ》 先輩の業務をサポートしながら、一通りの業務を把握するところから開始します。その後、OJT中心に業務を習得していきます。 人によりますが、3~6ヶ月ほどの一定期間後、既存クライアントの担当をお任せします。経験を積んでいくなかで、営業成績良好な自支店、他支店の先輩の営業に同行をしたり、他支店のエリア特性を学ぶために出張研修などもあります。 その後、入社3年を目途に主任職を目指し、後輩の指導、育成、チーム運営にも携わっていただきたいと考えています。 |
勤務地 | 北海道(札幌)、宮城県(仙台)、埼玉県(大宮)、東京都(新宿)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(梅田)、福岡県(天神)、沖縄県(那覇)
※希望を考慮して配属支店を決定いたします。ご自身の希望に反する転勤はございません。 ◎Uターン・Iターン希望者、大歓迎! |
勤務時間 | 10:00~19:00
※月平均残業時間/30時間程度 ※繁忙期・閑散期など時期によっては、残業時間に変動があります。 |
給与 | 月給25万円(月給制)2018年4月初任給実績
※上記は、固定みなし残業手当(25時間分/月39,200円以上)を含む金額です。25時間超の超過分は別途支給いたします。 ※四大卒、院卒とも同額 |
---|---|
諸手当 | 決算賞与、家族手当、転勤手当、単身赴任手当
※通勤手当(新宿・さいたま・横浜:上限4万円、他支店:上限3万円)、転勤手当受給者(家族同居者:上限2万円、単身赴任者、独身者:上限1万5千円)、新入社員特例制度利用者(上限1万5千円) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 夏季賞与(6月)、冬季賞与(12月)、決算賞与(3月) ※決算賞与は業績に応じる |
休日休暇 | ■年間休日114日
土曜日、日曜日、祝日、夏季(5日間)、年末年始(6日間)、有休、産前後、育児、介護、慶弔、ハネムーン ※月に1度土曜日出勤あり。繁忙期により月2回以上出勤の際は、振替休日を必ず取得。 |
保険 | 各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 社員旅行(国内・国外)、配偶者健康診断補助制度(上限1万円)、宿泊費用補助制度(上限5万円/社員1名)、退職金制度、飲食5店舗の社員割引制度(会計から20%OFF)、沖縄県に宿泊施設(簡易宿泊施設)所有、有給取得推進
※飲食5店舗の社員割引制度(社員同席で家族や友人分も割引) ※沖縄県に宿泊施設所有(那覇市内の簡易宿泊施設を無料で利用可能) |
宿泊費補助制度 | 弊社顧客先である観光施設への宿泊費を補助する制度(上限額内は、家族や友人分も補助) |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | 33.2歳(2018年時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
●入社後、業務に必要な知識(ビジネスマナー、関係法令、コンプライアンス、各種保険等)を学んでいただく座学研修有。 ※上記は入社1ヶ月目に、通常業務と並行して行う予定です。 ●配属先(営業部)以外の他部署研修有。 ※他部署研修は、営業時に必要な求職者のニーズ把握を目的とし実施致します。 ●年1回(秋季)新卒採用・中途採用社員合同の新入社員研修有 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 30.0時間(2017年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |