プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
教育関連
|
---|---|
本社 |
大阪
|
【プレエントリー・説明会予約受付中!!!】
私たちは大阪の枚方・交野・高槻市内で、小学生・中学生・高校生を対象とした進学・学習塾を経営しています。特定の中学校の生徒だけ入塾していただく「指定中学校制度」というシステムが特徴。便利な駅前などの立地にこだわるのではなく、各学校区ごとに教室展開しています。今回は、教室の運営に携わる総合職を募集。営業活動はありませんので、じっくり生徒と向き合える環境です。
日本では小学校・中学校は【義務】教育です。では、なぜ【義務】なんでしょうか? なぜ勉強しないといけないんでしょうか? 私たちは、それは「自立」するためと考えます。子どもたちが目標を持ったとき、それが達成できるようにする。自分でやりたいことを選べるようになる。そして、自分の能力の磨き方を身をもって知る。学びには、そのような意義があると思います。私たちは「一人ひとりをたいせつに」を指導理念とし、単に勉強を詰め込むのではなく、子どもから大人へ変化していく姿を見守ります。一人ひとりの子どもたちとしっかり向き合い、また自分自身も成長していきます。教育の仕事は、そんな面白さ、醍醐味があります。
当社は、オリジナルテキストの開発に力を入れています。例えば、国語を通じて理科や社会にも興味を持たせたり、人前に立って自分の考えを話せるようになったり、子どもの表現力を磨くテキスト。あるいは、小学校の学習指導要領に縛られることなく、「代数」や「幾何」の単元を重点的に指導するテキスト。さらに、算数の面白さを伝えるエピソードや日常生活と算数との関わりを盛り込んだ「算数脳力アップテキスト」など。また、学力を伸ばすだけではなく、鉛筆の持ち方や座り方など、今後の人生を送る上で必要なことも教えています。イベントにも工夫し、座禅や社会勉強講座(陶芸、工場見学)など実社会で役に立つ内容を考えて実行しています。
塾講師のアルバイト経験などは不問です。先輩たちは未経験から始めた人も多いです。まずは「いつも遊んでくれて、キチンと叱ってくれる近所のお兄さん、お姉さん」として、子どもたちの中に飛び込んでくれればOK。教えることについては全力でサポートします。新人研修を経て、さまざまな教室のいろいろな先生の授業を見ながら、いいところを吸収していきましょう。最初は答え合わせなどから始めてもらいます。また当社は運営オペレーションを効率化して、利益を給与として還元するようにしています。そのため講師は教室常駐ではなく、本校から各教室に行きます。そうすることでコストが抑えられ、がんばりに応えられる給与を実現しています。
事業内容 | 小学生・中学生・高校生を対象とした進学・学習塾の経営 |
---|---|
設立 | 1991年2月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 30名(2021年1月時点) |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 大森 隆治 |
事業所 | 【本社】
大阪府枚方市星丘1-10-2 【教室】 星丘本部校 星丘第2校 光善寺校 御殿山校 山之上校 長尾校 田口山校 中宮校 津田校 牧野校 幾野校 大塚校 |
沿革 | 平成3年2月 設立 |
ホームページ | http://1119.jp/ |