業種 |
設備・設備工事関連
メンテナンス・清掃事業/建設/建設コンサルタント/建材・エクステリア |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2021/01/08)
|
---|
≪秋採用継続中、内定まで最短10日のスピード選考実施中≫ 施工管理、設備設計職募集中です!
当社は空調衛生設備工事、消火設備工事を手がけている建設会社です。創業昭和27年からの確かな実績で、建物内の空気と水の通り道をつくり、人々が安全で快適に過ごせる環境を提供しています。人々の生活に欠かすことのできない、ライフラインとなる水と空気を施設に吹き込むこと、それが当社の仕事です。
当社は昭和27年の創業以来、快適空間を創造するための空調設備・衛生設備工事を手がけてきました。ビルや学校、工場、商業施設など、あらゆる建物で必要とされる設備を総合的に設置・メンテナンスすることができる会社として、多くの施工実績を誇っています。一般的な冷暖房システムや給排水設備、消火設備だけでなく、クリーンルーム、廃熱利用システムなど多種多様な設備工事に対応。古い施設のリニューアル工事も得意としています。ご提案から施工、メンテナンスまで一貫して対応できる確かな技術で、官公庁・大手ゼネコンなどとの取引実績も豊富です。今後も安全で高品質な施工システムの開発に努めていきます。
当社の社是は「不易流行」。変わらないという意味の言葉である「不易」と、時代に合わせて変わっていくことを意味する「流行」を組み合わせた言葉です。当社が手がける設備工事は、昔から大きな建物を作るときには欠かせない工事ですが、求められるものは時代によって変化してきました。長年培ってきた工事技術を継承しつつ、お客さまのニーズの変化に合わせて新しい技術を開発してきたからこそ、今の当社があります。残し伝えるべきものを守りつつ、変化を恐れずに新しいことを積極的に取り入れることで、持続的に発展成長していくことを目指しています。
施工管理は、工事に必要な資料をチェックし、工事の段取りに関する打ち合わせや建材の発注、職人さんの手配、作業工程の管理、安全管理などをおこない、工事全体を管理する仕事です。新入社員の方には、まず現場で工事の各工程の記録用写真の撮影や、報告書類の作成などをおこなっていただき、先輩社員のサポートをしながら仕事の流れを学んでいただきます。最初は設備工事に関する知識がなくても、徐々に慣れていくことができますので安心してください。2級管工事施工管理技士など工事関連資格を取得できますので、手に職をつけたいという方のエントリーをお待ちしています。
【WEB 開催】 【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会、面接は1名限定で実施いたします
・希望者にはマスクを配布します ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します ・オンラインでの開催も対応しております※説明会のみ |
---|---|
事業内容 | ◆管工事
空気調和・給排水衛生設備・消防施設の企画・設計・施工 ◆建物設備のメンテナンス 建物設備(空調・衛生)に関わる修理・メンテナンス |
設立 | 1952年4月 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 45名(2018年11月時点) |
売上高 | 21億円(2018年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 木村 徹 |
事業所 | 【本社】
〒464-0858 名古屋市千種区千種三丁目1番9号 【小牧営業所】 〒485-0011 小牧市大字岩崎字四反田1072番 |
沿革 | 1952年4月 設立 |
ホームページ | http://www.daito-com.co.jp/ |
許可 | 管工事 愛知県知事許可(特-27)第107487号
消防施設 愛知県知事許可(般-27)第107487号 |