プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(年俸制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、ノー残業デー、女性役員在籍、英語を使う機会あり、資格取得奨励金あり |
職種 | 【ヤンセンファーマ株式会社】
MR職、Manufacture Management職、臨床開発職、サプライチェーン職 【ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】 ・コンシューマー カンパニー 営業職 ・メディカル カンパニー 営業職、Regulatory Affairs職、Quality Assurance職、Manufacture職、サプライチェーン職 ・ビジョンケア カンパニー 営業職 【エイエムオー・ジャパン株式会社】 営業職 |
---|---|
主な仕事内容 | 【ヤンセンファーマ株式会社】
■ヤンセンファーマ ・MR職 医療用医薬品の提案営業 ※運転免許必須 ・Manufacture Management職 生産技術、品質管理、生産計画 ※文系・理系問わず(富士工場勤務) ・臨床開発職 医療用医薬品の臨床開発 ※薬学系・生物生命科学系・化学系・農学/バイオ系学部対象 ・サプライチェーン職 物流業務におけるパフォーマンス分析、改善など ※TOEIC750点以上相当、理系学部全般対象 【ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】 ■コンシューマー カンパニー ・営業職 消費者向け健康関連製品の提案営業 ※運転免許必須 ■メディカル カンパニー ・営業職 医療機器の提案営業 ※運転免許必須 ・Regulatory Affairs職 医療機器の新製品・テクノロジーに関する日本への導入戦略構築・薬事承認申請・広告審査など ※理系学部全般対象 ・Quality Assurance職 医薬品・医療機器等の品質に関する情報収集・調査・分析・法規制に基づく報告・管理・改善など ※TOEIC600点以上相当、理系学部全般対象、または薬剤師免許の資格取得(見込み可)があれば尚可 ・Manufacture職 医療機器における製造関連業務(製造、計画、技術、マネジメント、工程管理など) ※文系・理系問わず(須賀川事業所勤務) ・サプライチェーン職 物流業務におけるパフォーマンス分析、改善など ※TOEIC750点以上相当、理系学部全般対象 ■ビジョンケア カンパニー ・営業職 コンタクトレンズの提案営業 ※運転免許必須 【エイエムオー・ジャパン株式会社】 ・営業職 眼科外科領域における医療機器の提案営業 ※運転免許必須 |
勤務地(各社共通) | ◆本社/東京
◆支店・営業所/全国 ◆事業所/須賀川工場(福島県)、富士工場(静岡県) |
勤務時間(各社共通) | 9:00~17:40(須賀川工場は8:30~17:00、富士工場は8:00~17:00) |
福利厚生(各社共通) | 各種社会保険、財形貯蓄、社員持株会、産休・育児支援制度、ホームヘルパー制度、共助会ほか |
教育制度(各社共通) | J&Jグループでは、企業理念「Our Credo(我が信条)」に基づく全世界共通のリーダーシップ・モデルを具体的に示し、社員一人ひとりの成長と成功を支援するプログラムが準備されています。それぞれの社員が自己の将来像をどのように描いていきたいかを尊重し、自己の成長に積極的に挑戦していく社員を強力にバックアップしています。
・リーダーシップ研修 ・職種別研修 ・自己選択プログラム(ビジネススキル、英語、資格取得など) ・英会話スクール、通信教育奨学金制度など |
採用人員 | 日本法人グループ全体で60-70名程度 |
応募方法(各社共通) | 採用マイページより「エントリーシート」を提出した後に「適性検査」を受検いただきます。
|
選考場所(各社共通) | 東京、大阪 |
採用ステップ&スケジュール(各社共通) | <2021年度新卒採用のエントリー受付中!>
エントリー後に発行される採用マイページを通じて今後の採用ステップやスケジュールをお知らせしていきます。 |
給与(各社共通) | 月給27万6千円~(高専・大卒・大学院卒 2019年度実績)
割増賃金、みなし労働手当(月20時間分、44,840円の固定残業手当。20時間を超える時間外労働は追加で支給)別途支給 ※高専の方は、専攻科を修了・修了見込みの方が対象となります。 ※学位、または配属先によって異なります。 |
---|---|
諸手当(各社共通) | 賞与、インセンティブ、残業等手当、みなし労働手当など |
昇給(各社共通) | 年1回(3月) |
賞与(各社共通) | 営業職 :支給時期、支給回数については各社ごとに設定
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカルカンパニ― 年3回支給(6月・12月・翌3月に分割支給) ビジョンケアカンパニ― 年3回支給(6月・12月・翌3月に分割支給) コンシューマーカンパニ― 年1回支給(3月) ヤンセンファーマ株式会社 年1回支給(3月) エイエムオー・ジャパン株式会社 1年目:翌年3月に支給 2年目以降:年4回支給(5月・8月・11月・翌2月に分割支給) 非営業職:年1回支給(3月) |
休日休暇(各社共通) | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、ドナー休暇、その他
※リフレッシュ休暇とは、年間で自由な日に3日間の休暇が1日単位で取得できる制度です |
保険(各社共通) | 社会保険完備
※健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
試用期間 | あり
入社後3か月間 試用期間中の給与など、条件変更なし ※各社共通 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:40.7%
3年以内女性採用割合:59.3% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:新入社員向け研修:ビジネスマナー、目標設定、ビジネスプラン作成ワークなど
新卒社員向け入社1年目・2年目・3年目の研修:振り返り、目標設定など 階層別研修:役職別のスキル・コーチング力など ビジネススキル・語学力の向上を図った選択性の社外研修プログラム |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・費用全額を会社が負担する、選択性の社外研修プログラム
・英会話学校の半額費用を会社が負担するプログラム |
||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:・年に4回、上長と年間目標の設定や達成度を確認する制度がある
・部門付け担当人事へ随時キャリアの相談が行える ・グローバルシステムで全世界のオープンポジションが確認でき、エントリーできる仕組みがある |
||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
有給休暇の平均取得日数 | 11.5日(2015年度実績) |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |