これが私の仕事 |
法人営業:ハイヤー車のご案内/役員車の乗務員の派遣 ハイヤー関連の業務全般に携わっています。
私は元々、親会社の日本交通株式会社のハイヤー営業所で勤務。その後、約2年前に当社の法人営業部を立ち上げるため、関西に来ました。
東京での経験を活かし、未だお取引の無いお客様や東京でお取引のあるお客様からのご紹介企業様に対してハイヤー車のご案内をしています。
日本交通株式会社が関西エリアでゼロから事業をスタートさせたのが当社:東京・日本交通株式会社ですが、関西圏ではご存知のお客様が少ないためまだまだ開拓期です。
このエリアにて弊社のサービスをご紹介し広めていく事にやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分のアイデアが仕事に活きる仕事 一番は、自分で考えた仕事・やり方を「実現しやすい」ことです。
関西エリアでは「東京・日本交通株式会社」という名前がまだ浸透していません。
多くのお客様に弊社のサービスを知ってもらうため、試行錯誤を繰り返し実行していく事が要になってきます。
「安ければいい」という認識を変えてもらうために品質向上を徹底し、自社の商品力も高める為に現場の教官と連携し新しい研修を創ったりしました。
「良いタクシー」を世に広めるために愚直にアクションを起こしお客様に価値を提供していく、この事を全社員の声で実現しやすい事が当社の仕事のおもしろみであると感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先進的な取り組み 就職活動時、日本交通グループの説明会に参加するまで、
「交通業界」はおカタい業界だと思っていました。
選考が進むにつれ、徐々にその認識が変わり、業界でも常にチャレンジングな姿勢で業界/世の中に変化を起こしていくことに魅力を感じ入社に至りました。
最大手でありつつ常に挑戦していく風土はなかなか無いと感じています。
この点をおもしろい!と感じ入社した為、今もギャップがなくチャレンジングな社風の中で楽しく仕事に取り組めています。 |
|
これまでのキャリア |
入社8年目
日本交通株式会社 ハイヤー営業部
→東京・日本交通 法人営業部 |