これが私の仕事 |
責任の範囲内であれば何でもチャレンジできます。 会社が自由に何でもやらせてくれること、また取締役を務めていることもあり、
業務のカベはなく、様々なことに幅広く関わらせていただいています。
その中でもメインで担当している仕事は自社のマーケティング。
自社の認知を広め、課題を抱えた企業とより多くお会いするための販促活動をし、
営業活動を行える状態にもっていくことを目指しています。
またその中で、自社のメイン事業の一つであるオムニチャネルの啓蒙活動の一環として
マーケター向け専門メディアへの執筆も行っています。
その他にもコーポレートサイトをリニューアルした際の設計、
ディレクションも担当させていただきました。
会社としては広報と販促を繋げて活動するのは初めての試み。
新しいチームの立ち上げに近い感覚で楽しみながら仕事に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
言えばチャンスがある。動けば評価してくれる。 自分の考えと行動に責任を持ち自立すること。
お客様でも仲間でも、相手の立場に立って行動をすること。
この二つの文化が当社には浸透しているので、
自分の責任の範囲内であれば
やりたいことをフットワーク軽く動け、
手を挙げればみんなが応援してくれるのが当社のいいところ。
実はその社風が入社のキッカケの一つでもありますし、
役員になったのもその文化をもっと盛り上げたいから。
今、私が注力している広報も
誰から頼まれたわけでもないのに「オレやります」と立候補したもの。
言ってしまえば半分“勝手にやっていた”部分もありますが、
結果的に予算も付き、現在は4人チームで活動しています。
自分の責任の範囲内で、自分が必要だと感じたことに全力で打ち込める。
これが当社の一番の魅力だと考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
新しい場所で、責任を負う仕事がしたかった。 以前はエンジニアの人材系の会社に勤めていました。
今ではその会社は業界トップクラスの規模ですが、
新卒の私が入社したのは会社の3期目で、まだまだ規模の小さい頃。
小規模の企業が一通りの大成長を遂げていく中で私は
会社の仕組みづくりや、新規事業の営業担当をさせていただきました。
仕事の結果が会社の規模の拡大というカタチになって返ってくることはやりがいでしたが、
中途入社の人と比べると経験の差が大きく、ポスト争いに負けてしまうのが現実。
自分は一社しか知らない、知識・技術もまだまだ。
自分を磨くため転職しようと決意し、
その時に真っ先に頭に浮かんだのが当社。
ゆめみの“責任を負いフットワーク軽く働ける姿”に憧れたからです。
そのため、他の会社に行くという選択肢は一切ありませんでした。 |
|
これまでのキャリア |
2011年入社 ディレクター、営業マネージャー
2015年7月 取締役就任 |