~佐賀と長崎の県境にある太良町にあるリゾート旅館 蟹御殿~
太良町は有明海の美しさ、竹崎蟹やみかん、牡蠣を代表とする食材の豊富さで、国内・海外のゲストを魅了します。
当社は”大切な人に喜んでいただけるような”、安らぎの時間と驚きの体験を提供するリゾート旅館。
お客様との距離感が近い中でのおもてなしと、旅館のイメージを覆すチャレンジを通してまた来たいと感じて頂ける、そんな場所を目指しています。
私たちは旅館と言っても、皆さんが思う旅館のイメージとは一味違う。ハード面からソフト面まで、今までの旅館の常識を覆す、それが蟹御殿の考え方。豪華さは派手さではなく、旅館ならではの「上質」なおもてなしを基本としながら、今まで体験したことのない時間を過ごしてもらうための戦略を展開しています。社長は47歳、社員の平均年齢は30代後半、年齢層は19歳から70代まで家族のような雰囲気で一緒に働いています。「全日本温泉宿グランプリ2013」でグランプリに選ばれてからは、九州はもちろん東京や大阪、海外からのお客様も増え、年間稼働率は95%と多くの方々に支えられています。皆さんには実際に見て、私達を知ってほしい!!
新卒で入社いただく皆さんには、当社のお客様へのおもてなしレベルを更に上げる原動力になっていただきたいと思っています。学部・資格・経験は問いません。私はこの仕事で一番大切なことは「思いやりの気持ち」と考えています。自分の行動が誰かの笑顔や喜びに繋がる、そんな瞬間にやりがいや嬉しさを感じられる皆さんと一緒に働きたいし、そんな方がイキイキと働ける職場にしていきます。3店舗目となる旅館の建設、新業態リゾートの計画も進んでいます。使い古された言葉ですが、内定はゴールではなくスタートです。あなたにとって新しい人生をスタートさせる場所、それが当社となれば私は本当に嬉しく思います。 (代表取締役・荒川より)
蟹御殿では、男性・女性関係なく、各部署が連携し、お客様へ最高のおもてなしをご提供しています。旅館=女性が接客する、というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、きめ細やかなおもてなしは男性ならではな部分もあります。蟹御殿は日本の古き良き旅館の雰囲気を残しつつも、社員一丸となって新しいリゾートへと進化をしているのが特徴です。定期的な個人面談において、社員ひとりひとりの目指したい姿・キャリアを一緒になって考えています。成長のための“出る杭”は強引に引っ張る社風です。私達は、少年のように自分の想いを語れる方と一緒に仕事がしたいと思っています。ぜひ、旅館で働く醍醐味を聞きにきてください。
事業内容 | リゾート旅館 |
---|---|
設立 | 平成3年7月7日 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 70名(うちパート28名) |
代表者 | 代表取締役 荒川信康 |
事業所 | 849-1615 佐賀県藤津郡太良町大浦乙316-3 |
関連会社 | 有限会社 荒川商事
株式会社エボックコーポレーション |
主要取引先 | 株式会社リクルート
株式会社JTB 株式会社十八銀行 |
売上高 | 6億4000万円(2019年実績) |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 2020/7/13(月) 更新
◆採用活動について 採用人数:変更なし 選考フロー:福岡などでの会社説明会は終了いたしました。 7月より、個別で日程調整をしながら現地またはWEBでの 会社説明会や面接を実施します。 ◆会社説明会について 日程を調整いたしますので、まずは説明会ページよりご予約ください。 WEBをご希望の方は、PC・スマートフォン・タブレットなどで ご視聴いただけます。 ◆面接について 選考へお進みいただく方へ、日程をご案内差し上げます。 WEBをご希望の方は、WEB面接用のURLをご案内しております。 服装:スーツ着用でお願いします。 ◆学生のみなさんへ 今後の事業展開を見据え、新卒採用は例年通り行っております。 また、学生のみなさんにとってより良い就職活動となるよう、 柔軟な対応を行っておりますので、お気軽にお問合せください。 全国各地からのエントリーをお待ちしております。 |