業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
大阪
|
幅広い金融知識と高いIT技術力で金融業務に特化したITソリューションを提供。りそなホールディングスを中心に社会的影響の大きなシステムの提案・設計・開発・運用・保守まで一貫したサービスを提供しています。
※完全週休2日制、祝日も休み。産休・育休の時短勤務 取得実績:37名※安心して働ける環境です!
銀行のATMでお金をおろすと自動的に残高が減る。ある日自動的に引き落とされる電気・ガス・水道代。こんな身近な取引は、1日数100万件レベルです。その取引を滞ることなく瞬時に処理しているのがシステム。D&Iは先進ITテクノロジーを駆使してみなさんの生活に不可欠な「金融」を支えるシステムを開発し、おカネの流れを支えています。手がけるシステムの範囲もコンピュータ機器やネットワークなどの基盤から実際の業務処理をするアプリケーションまで、いくつもの専門性の高い分野に分かれています。金融も預金・融資から新しい商品は次々に出るデリバティブ、銀行だけでなく信託などさまざまです。私たちはITと金融のスペシャリスト集団です。
D&Iの新入社員は7割が専門知識ゼロの文系学部出身者。入社前にITや金融の専門知識は必須ではありません。それは最新の高い技術をしっかり身につけられる環境が整っているから。 研修は全世界で40万人を抱えるIBMと共通。IT知識だけでなく他のIBMグループ社員と共に行うグループワークなどでヒューマンスキルも養い、SEとしての基礎を徹底的に身につけられます。3年間の育成期間はマンツーマン指導体制で、一人前のSEになるまでアドバイザーがサポート。最初はプログラム開発やテストに従事しますが、力がつけば若くてもシステムの企画・設計やプロジェクトマネジメントを任されるなど、社員の成長に応じて能力を発揮できる多様な場があります。
D&Iは高いスキルを持つ社員に長く働き続けてほしいと考えており、結婚や出産を経ても働き続けるママ社員を積極的に支援しています。子どもが2歳になるまで無条件に休める育児休業、勤務時間を自分のライフスタイルに合わせて選べる短時間勤務が主な制度です。これらの制度が発足したのは10年前ですが事例は着実に増えており、2019年10月1日現在で産休・育児休業利用社員は延べ66名(4名は男性、22名は2回以上の取得)、時短勤務での復帰は56例。過去5年間での出産退職はゼロ。「子育てサポート企業」として、厚生労働省のくるみん認定(3回目)を受けています。D&Iでは「結婚や出産をしても働き続けるのは当たり前」という文化が根付いています。
事業内容 | 金融情報システムの開発・保守・運用にかかわるコンサルティングおよび受託 |
---|---|
設立 | 平成10年3月26日 |
経営理念 | ・お客様指向…提案型ソリューションで真のお客様満足の実現を
・ハイスキルの追求…5ヶ月にわたる新人研修などで、個人の技術力を専門的スキルへ ・変革への挑戦…常に自己変革に挑戦する姿勢 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 西殿 和成 |
従業員数 | 288名(2019年4月1日現在) |
売上高 | 33億2300万円
(2018年実績 ハードウェアなどの売り上げは含まず) |
事業所 | 大阪府豊中市 |
各種認定等 | ISO/IEC27001:2013(日本IBMグループ統一認証)
くるみん認定(3回目) |