当法人は、2013年に“在宅診療所高島平”を開設。
在宅医療を中心として質の高い医療サービスを提供してきました。
当法人の取り組みは、現代社会にとって重要な課題でもあり、多くの医療関係者や行政からも注目されています。
代々木・荒川・ときわ台にも拠点を展開しながら、地域医療の充実のために日々努力を重ねています。
当法人では患者様の一番近くに寄り添い、在宅医療を支える人材を広く募集しています。
当法人のHPトップには、「自宅で自分らしく死ねる、そういう世の中をつくる」というややショッキングなテーマが掲げてあります。少子高齢化が進み、大きな社会の変化を迎えている日本において、人として最期の時をいかに過ごすかが切実な課題となってきています。「自分らしく死ねる」とは「最後まで自分らしく生きる」ことを意味し、病気や加齢という避けられない問題を抱えながら、いかにして最後までQOLを高めるかが重要視されています。当法人では医療サイドからこの問題に正面から取り組み、良質な在宅医療サービスを提供することで、社会に貢献。未来のより良き社会を実現するために、努力している法人です。
当法人は、これまでに数多くの事例に触れながら、在宅医療のノウハウを蓄積してきました。人材育成についても、在宅医療という新しい分野であることから、通常の医療とは異なるさまざまな配慮が必要となるため、一からプログラムを確立しています。このようにして培ってきた独自のノウハウを当法人だけのものにせず、広く一般に広める活動も継続して進めています。医師や医療関係者向けのセミナーから、介護などの問題に直面する一般の方に向けた講演会まで、広く知識を共有することでより良き在宅医療のあり方を普及。私たちは未来を見据えて、困難な課題に取り組みながら、活動を広く共有するために努力を続けています。
自分の親族や親しい人が、加齢によるさまざまな問題を抱え、苦しんでいる姿を見るのは誰しも辛いものです。しかし、高齢化社会が進む現代の日本では、避けては通れない問題。だからこそ、専門知識を持った頼りになる存在が必要です。PAは、このような問題に最前線で立ち向かう重要な役割を担っています。独自のノウハウと豊富な現場経験を通じて培った専門知識を駆使し、優秀な人材を育てるプログラムがあります。PAは患者さんやご家族の方と直接触れあいながら、それぞれに異なるケースに的確なアドバイスと医療サービスを提供するための要となる仕事です。苦労もありますが「ありがとう」という感謝の言葉も多くいただけます。
事業内容 | 自宅での看取りを中心とした「生命の現場」で、若いスタッフが医療の一番ディープな部分に触れながら修行をしています。
Humanityの一丁目一番町。 ーやまと診療所ー在宅医療事業 「自宅で自分らしく死ねる、そういう世の中をつくる。」 すべての人には、ひとりひとりの歴史とそこに関わってきたたくさんの人たちの想いがあります。 私たちはその想いを繋ぎ、「自分らしく生きる」を地域と共に実現する在宅診療所です。 <在宅医療PA>という独自の職種を設置。 患者様の在宅での生活がより“自分らしい”生活となるよう、患者様・ご家族に寄り添い、 さらに一歩踏み込む医療の実現を可能にしております。 ーおうちにかえろう。病院ー病院事業 「そっと人生を思いだす場所」 不自由を抱えながら、自分の「生きる」を見つめて歩き出すための時間を作りたい。 そんな思いから生まれた「おうちで暮らす」を支えるための病院です。 ~2020年4月に開院予定。 多職種が活躍し、病院・在宅・地域をシームレスにつなぐ医療を実現します。 ーおうちでよかった。訪看ー訪問看護事業 「心から『よかった。』と思えるように。」 不安や悩みをたくさん持ちながらでも、「この道を選んでよかった。」と心から思ってほしい。 そのために、本気で”寄り添う看護”を目指し続けます。 私たちは、人を想い、人を看る訪問看護です。 ~病院で多くの経験をしたスタッフ、訪問の大ベテランまで、様々なスタッフがおります。 新卒からの挑戦も大募集です。 ーおうちでよかった。訪看(リハビリ)ー訪問リハビリ事業 「自分らしさに向かって、心の一歩を踏み出す。」 例え身体機能が回復しなくても、心の火を灯すこと。 それこそがリハビリの大事な仕事です。 「ちょっとやってみようかな」 明日に向かうその一歩を、私たちは一緒に踏み出したい。 ーごはんがたべたい。歯科ー訪問歯科事業 「『たべたい』と『たべさせたい』その先の笑顔がみたい。」 「たべたい」と「たべさせてあげたい」。 それぞれの想いを「食べる」で繋ぐために、その人のWILLに寄り添い、真摯に向き合う歯科クリニックです。 ~2020年4月から開始した訪問歯科。 少しずつ患者様も増え、患者様が最後まで「食べる」を実現できるよう日々診療を行っております。 |
---|---|
設立 | 2015年4月
|
資本金 | 医療法人の為、非公開
|
従業員数 | 130名 ※正社員・パート社員含む
(2020年12月時点) |
売上高 | 医療法人の為、非公開
|
代表者 | 理事長・院長 安井佑
|
事業所 | ■やまと診療所(本院)
〒174-0074 東京都板橋区東新町1-26-14 ■常盤台オフィス(法人本部) 〒174-0071 東京都板橋区常盤台1-2-1 常盤台IGビル6F ■城西拠点(在宅医療拠点) 〒151-0064 東京都渋谷区上原1-16-2 ■城北拠点(在宅医療拠点) 〒116-0012 東京都荒川区東尾久5-27-12 1F M Craft Akado |
職種一覧 | ・在宅医療PA(在宅医療コーディネーター)
・医師 ・看護師 ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 ・歯科医師 ・歯科衛生士 ・地域連携スタッフ ・医療事務(レセプト) ・医療尾事務(メディカルサポート) ・人事(採用/労務) ・総務/経理 ・広報PR ・事業推進 ・薬剤師 ・管理栄養士 ・臨床検査技師 ・ケアワーカー ・調理スタッフ ・診療ドライバー ・保育士 |