業種 |
倉庫
海運/その他商社/その他サービス |
---|---|
本社 |
鹿児島、宮崎
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月18万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、英語を使う機会あり、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | ◎営業部門
お客様の代わりに貨物を外国から日本へ、日本から外国への国内手続(税関等) ◎現業部門 営業部門で手配した貨物を安全に積卸するための大型重機のオペと荷卸作業、コンテナオペ、貨物の積卸、運送、保管等の手配、貨物・機械の保守管理 ◎管理部門 計数管理(経営管理)、法務(コンプライアンス、内部統制、ISO)、労働安全衛生(安全管理、衛生管理、健康管理)人事労務、経理等 |
---|---|
勤務地 | 志布志市 |
勤務時間 | 標準勤務時間8:00~16:30(標準労働時7.5時間) |
給与 | 【大学卒】
月給18万円 ※職種共通 |
---|---|
諸手当 | ・通勤手当(4,500円~) ※5km以内は4,500円、以後1km増す毎に200円を支給)
・技能手当(3,000円~) ※事務系、現場系資格により支給有り |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 隔週2日制(土曜日は隔週休み)
日・祝日・祭日 年末年始休暇(6日) 年季休暇(3日) 有給休暇(初年度10日、付与上限は20日) 誕生日休暇 リフレッシュ(勤続15年以上) 慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備
労災総合保険 総合福祉保険 災害補償 財形貯蓄 住宅資金融資 持株会 育児介護休業制度 親睦会 |
試用期間 | あり
3ヶ月 試用期間中の条件は変更ありません。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年3月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% 高卒者も含む
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2018年11月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.0歳(2018年11月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:初任者研修、中堅者研修、管理職初級研修、管理職研修、資格取得研修、職務内容別研修
労働安全衛生研修(社内研修または社外研修) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育修了者に受講料の半額支援
資格取得内容により、表彰制度有り |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 実績なし | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.0日(2017年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |