採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | 総合職
(センター管理業務・本社管理業務) |
---|---|
勤務地 | 【本社】
大阪市北区中津6丁目8番36号 【東京物流情報センター】 東京都中央区銀座7丁目15番11号 日宝銀座Kビル2階 【千葉物流情報センター】 千葉市稲毛区長沼原町237番1号 【千葉ロジスティックセンター】 千葉市花見川区大日町1328-1 【富里センター】 千葉県富里市美沢11-1 【埼玉ロジスティクスセンター】 埼玉県川越市南台1丁目9番3号 【埼玉センター】 埼玉県志木市上宗岡3丁目5番11号 【埼玉物流センター】 埼玉県朝霞市田島383番1号 【大阪ロジスティクスセンター】 大阪市淀川区三津屋南3丁目20番42号 【大阪ベイターミナル】 大阪市港区福崎1丁目3番57号 【姫路センター】 兵庫県姫路市別所町家具町104番地 【大阪物流情報センター】 大阪市北区中津6丁目8番36号 【岡山センター】 岡山市東区楢原43番6号 【西宮センター】 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター3丁目5番1号 【京阪物流センター】 大阪府門真市三ツ島5丁目6番6号 【京都ロジスティクスセンター】 京都市伏見区淀美豆町414-9 【伏見出張所】 京都市伏見区横大路天王前33-1 (株)小倉山荘伏見物流センター内 【山形センター】 山形県東根市大字東根甲5353番2号 【仙台センター】 仙台市泉区大沢3丁目3番地1 【阪神センター】 兵庫県尼崎市東園田町7丁目50番1号 【堺TC】 大阪府堺市西区浜寺石津町中2丁目6-40 【阪神LC】 兵庫県尼崎市東園田町7丁目50番1号 【小牧センター】 愛知県小牧市小牧原3丁目219 【豊橋センター】 愛知県豊橋市明海町5-30 |
勤務時間 | 9:00~18:00/休憩1時間含む
※シフト勤務有り |
給与 | 【四大・大学院卒】
月給22万円 +交通費(2019年4月) (給与内訳) 基本給125,000円 一律職務給20,000円以上 一律職能給32,398円以上 一律固定時間外手当42,602円 ※固定時間外手当は33.3時間分として支給します。 計算した時間外手当の額が固定時間外手当の支給額を上回った場合には、 差額を支給します。 ※上記内訳は四大・大学院卒給与の最低支給額となります。 【短大・専門卒】 月給20万円+交通費(2019年4月) (給与内訳) 基本給125,000円 一律職務給20,000円以上 一律職能給31,000円以上 一律固定時間外手当24,000円 ※固定時間外手当は18.9時間分として支給します。 計算した時間外手当の額が固定時間外手当の支給額を上回った場合には、 差額を支給します。 ※上記内訳は短大・専門卒給与の最低支給額となります。 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月)
※本人の能力・業績により異なります。 |
賞与 | 年2回(8月、12月) |
休日休暇 | 日曜日・祝日・月2~3回土曜日
(年間休日日数105日:年間カレンダー制) 年末年始休暇・夏季休暇・慶弔休暇・特別休暇 など 有給休暇 (初年度10日、最高20日…前年繰越分を除く) |
保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
諸制度 | 退職金制度・・・勤続3年以上であり
家賃補助制度・・・借上社宅 |
諸手当 | 交通費など |
その他 | 資格取得支援制度有
ソフトボール大会・ボウリング大会・ゴルフコンペなど |
研修期間制度 | ◆新入社員合同研修制度有(入社後1週間)
入社後一週間は本社にて集合教育を実施いたします。 つばめ急便について学ぶことはもちろん、社会人としての基本的なマナーや 物流についての基礎知識をしっかりと学んでいただき、 先輩社員との座談会や物流センター内の見学も実施いたします 半年間を目途にジョブローテーション制度でセンター業務・本社業務を体験して いただいたあと、本人の志望・適性を考慮し、配属先を決定します。 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年2月1日時点)
2016年度まで大学生新卒(総合職)採用は行っておらず、高校生新卒(専門職)採用を行っていました。
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:77.7%
3年以内女性採用割合:22.3% 2017年度より大学生新卒採用をスタート。
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.0年(2019年2月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 42.6歳(2019年2月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:◆新入社員合同研修制度(入社後1週間)
◆幹部候補者社外研修合宿(4泊5日)など |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【資格取得支援制度】
業務に関連する免許や資格取得に必要な費用は会社負担します。 【社員スキル表】 自身の足りない知識(スキル)をセルフチェックできるツールです。 ネット上にテキストも公開してありますので自身で勉強し 自己成長に活用することができます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.6時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.2日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年3月1日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |