プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
団体・連合会
教育関連/福祉・介護/その他サービス/安全・セキュリティ産業 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2021/02/11)
|
---|
【さいたま市学童保育の会】は2001年に法人を設立し、今年で20年目を迎えます。女性の社会進出や共働き世帯増加の影響でニーズが大きく現在さいたま市内で59施設展開中です。「働く親の就労支援」を目的とする当法人では子ども達が友達と遊んだり仲間と共に過ごす中で人との関わり方を身に付け、自分らしさを尊重されながら楽しく、安心して生活できる場所を提供しています。子どもたちが毎日の放課後を安心して過ごしていることが、保護者にとっても安心して働けること。私たちはこれからも、子ども達の成長と親御さんの就労を支えていきます。
現在、当法人ではアルバイト・パートも含め20~60代の職員が活躍中。子どもと触れ合いながら、日々の成長を見守れる他、働いている職員自身も子ども達から多くを学べる環境です。また、職員同士のチームワークも抜群◎各学童、正規職員2名体制+パート職員での運営なので、知識や経験に自信がない方も安心してチャレンジできます。その他、各学童の職員が集まり行う「職員研修」も定期的に開催しています。風通しの良い職場であなたも一緒に働きませんか?
学童に通う子どもたちに楽しく、安心してもらうためには、働く職員も楽しみながら、満足度を持って過ごせる環境を作ることが大事だと考えています。そのため、【年間休日128日】【月8日以上休み】など、メリハリつけて働ける休暇制度や【住宅手当】【扶養手当】【産休・育休制度】など、ライフステージが変わっても安心して働き続けられる制度をご用意しています。そんな環境があるからか、正規・パート職員問わず、定着率の良さは抜群!産休・育休取得実績はもちろん、取得後、子育てを経て復職したスタッフも多く在籍しています。子ども達だけでなく、働く職員も自分らしく過ごせるよう、しっかりサポートしていきます!
事業内容 | 学童保育所(放課後児童クラブ)の運営
女性の社会進出や共働き世帯の増加により、施設数も急増中。 現在ではさいたま市内に59施設を展開しています。 「働く親の就労支援」を目指し、保護者と指導員が力を合わせて子ども達の成長を支えています。 |
---|---|
設立 | 2001年11月 |
資本金 | NPO法人のためなし |
従業員数 | 318名(正規指導員:118名/パート指導員:200名) |
売上高 | NPO法人のためなし |
代表者 | 代表 |
事業所 | さいたま市中央区下落合6-7-6-301 |