業種 |
情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/通信/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
福岡
|
当社ならではの仕事や会社の雰囲気を一から体験できるプログラムです!システム開発コースとインフラ環境構築コースを用意しております。気になる職種を体験してください!
体験できる仕事 | 演習を通して実際にシステム開発・インフラ環境構築を行うことにより
実業務のおもしろさを体験していただきます。 プログラムやインフラの知識無しでもシステム開発やインフラ環境構築を体験できます! #社員との距離が近い |
---|---|
体験できる職種 | ☆システム開発体験コース☆
SE(システム開発) ●1日目 【午前】 ◆受け入れガイダンス ・会社概要説明 ・インターンシップの目的説明 ・学生の自己紹介 ・職場見学 ・システム開発部署の仕事内容紹介 ⇒実際に行っているプロジェクトをを踏まえて紹介します 【午後】 ◆SEの仕事とは? ・SEの仕事説明 ⇒SEはどのような仕事をするのかを説明し、具体的な仕事内容のイメージをもっていただきます ・システム開発演習の説明 ⇒2日目に実施するシステム開発演習の内容や目的を説明します ●2日目 【午前、午後】 ◆システム開発体験 ・システム開発演習(1) (プログラミングの基礎講座) ⇒システム開発演習(2)のプログラミングが最低できるレベルを教えます ・システム開発演習(2) ⇒既存システム(サンプル)のプログラム改修を通して、システム開発を経験していただきます ●3日目 【午前】 ◆開発演習の総評 ・システム開発演習の総評 ⇒演習内容を実業務と紐付けながら、SEの仕事のポイントをおさらいします。 ・座談会(学生と若手社員) 【午後】 ・インターン全体の振り返り(フィードバック) ⇒就業体験に取り組む中で見えた強み弱みに対しての社員からのフィードバックを行います ・アンケート記入 ☆インフラ環境構築体験コース☆ インフラSE(インフラ環境構築) ●1日目 【午前】 ◆受け入れガイダンス ・会社概要説明 ・インターンシップの目的説明 ・先輩社員の紹介、学生の自己紹介 ・職場見学 ・インフラ環境構築の仕事内容紹介 ⇒実際に行っているプロジェクトを踏まえて紹介します 【午後】 ◆インフラ環境構築体験 ・簡易的なインフラ環境の構築(サーバ、ネットワーク) ⇒環境の説明などを先輩社員から行い、実際に簡易的なインフラ環境の構築を体験していただきます ●2日目 【午前】 ◆インフラ環境構築体験(1日目午後の続き) 【午後】 ◆振り返り ・インターンシップの振り返り ⇒就業体験に取り組む中で見えた強み弱みに対しての社員からのフィードバックを行います ・アンケート記入 |
実施場所詳細 | 本社(福岡県福岡市博多区博多駅前4-3-22 産恵ビル2階)
※博多駅から徒歩6分程度です! |
募集人数 | ・システム開発コース:4名/回(予定)
・インフラ環境構築コース:2名/回 |
実施日数 | ・システム開発コース:3日
・インフラ環境構築コース:2日 |
実施日 | 2020年1月、2月
インフラ環境構築コース:計3回開催 ※システム開発コース開催回数は決定次第掲載いたします。 |
資格・対象 | 2021年卒 専門卒、大卒、院卒 |
報酬・交通費 | 交通費 1,000円 |
エントリー方法 | まずはリクナビより当社にエントリーしてください。 |
エントリー後のフロー | リクナビにてエントリー後、ご連絡いたします。 |