業種 |
建材・エクステリア
設備・設備工事関連/リース・レンタル/その他サービス
|
---|---|
本社 |
山形、新潟
|
◆セントラルリースは、地元(宮城・山形・新潟・千葉)で”絶対なくならない仕事”をしています ◆
ずっと進化し続けるこの社会で、将来的に機械・自動化出来ないだろう仕事がいくつかあります。
人の手でしかつくり上げられないもの、人と人からうまれる信頼と実績。そんな会社に、あなたの地元で出会えます!
セントラルリースの事業は、主に建築現場で使用する「足場」や「環境整備品(仮設トイレ・仮設フェンスなど)」を、施工・解体の技術サービス付きでトータル的に提供しています。会社名もロゴも認識のない方がほとんどだと思いますが、実は町のいたるところにあるモノなので「見たことある」方がほとんどでしょう。「沢山の場所に提供している」ということは、需要が豊富にあるということ。さらに!法律で安全確保のため一定以上の高さでの作業は、すべて足場が必要と定められています。“絶対なくならない仕事”という点はまさにそういう点です。現場の安全を守り、快適な作業環境を提供するのが私たちの使命です。
現場に関わる全ての人に“気持ちのいい仕事”を提供するためには、社内で働く社員自身も気持ちよく働ける職場環境がなくてはなりません。社員が笑って活き活きと働いてこそ提供できるサービス“気持ちのいい仕事”を生み出すと考えるからです。セントラルリースでは、社員同士のコミュニケーションを大切にし、より働きやすい職場環境作りのための社内イベントにも力を入れています。会社全体で仲が良く楽しい職場です。みんなで助け合い協力できる、風通しのよい社風が弊社の自慢!平成29年度は全社でボウリング大会を開催し大いに盛り上がりました。「働くときは働く!遊ぶときは遊ぶ!」しっかりメリハリをつける習慣があります。
事業内容 | 【事業内容】
建築現場へ 『安全で快適な作業環境』 を提供すること。 【提供サービス】 ■中低層物件 (一般住宅、集合住宅、中層ビル) 用仮設足場のレンタル 当社は、足場の資材だけを貸すのではなく、足場の組立設置・解体も含めた施工付で貸し出しています。 そこで求められることは、使う人に対する「高い安全性と作業のしやすさ」。 足場を使うのは、大工や塗装工、板金工など数多くのプロの職人さんです。 そういうプロに「良い足場だ」と常に認められる足場の提供を目指しています。 近年では、建築現場以外の、太陽光発電設置やイベント会場設営、工場内の設備工事でも当社の足場が活躍し、需要のすそ野が広がっています。 ■環境整備品のリース 建築現場で職人さんたちが働きやすい環境整備も行っています。 主要な商品は、仮設トイレ・仮設フェンス・シャワーユニットなどです。 こちらも近年、建築・建設以外のイベント会場設営などでも活躍しています。 |
---|---|
主要取引先(敬称略) | □大手ハウスメーカー
(大和ハウス・積水ハウス・住友林業・ミサワホーム・一条工務店など) □地方ハウスメーカー □地方ゼネコン □地元の工務店 □塗装・板金・看板業者など □リフォーム関連業者 |
設立 | 創業 1988年 11月
設立 1991年 3月 |
資本金 | 1,000万円
|
従業員数 | ◇社員数
男性社員 :161名 女性社員 :26名 計 : 187名 ◇専属請負契約施工員 (サービスマン) 男性のみ 計 : 78名 ※2019.4/23現在 |
売上高 | ◇2018年2月期
15億8,375万円 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 康子
|
事業所 | ■本社 新潟:新潟市江南区俵柳新田浦358-1 (本店登記)
山形:南陽市宮内2035-1 (本社機能) ◇事業所(計15拠点) ・ 新潟県 (新潟市江南区/長岡市/燕市2拠点/新発田市) ・ 宮城県 (仙台市太白区/富谷市/村田町) ・ 山形県 (東村山郡中山町/東置賜郡高畠町/東田川郡三川町/山形市/南陽市) ・ 千葉県 (千葉市中央区/緑区) ◇今後、更なる拠点展開を予定しています。 |
企業理念 | 【基本理念】
・ 仕事を通じて世のため、人のために尽す。 ・ 互いに有益(プラス)になる人間(社員)であり、会社である。 ・ 元気印の会社で、社員・SE(サービスマン)と家族の生活向上を実現する。 ・ 安全を第一と考え、快適な作業環境の提供。 |