これが私の仕事 |
販売戦略を考える 日本橋店で、日々の売上や利益を達成するための発注や在庫管理、販売戦略を考え実行しています。目標が達成できれば、さらに数字を延ばす戦略を考えます。
例えば売上目標に届かないという見立てが立った時点で、マイナスになる予定の売上額を翌日の仕入、販売で取り返すため、発注をします。魚価は日々の相場で変化するので特売計画を立て、売上をプラスする戦略を実行していきます。
販売計画、戦略がうまくいき、目標額を大きく上回る売上を作ることが出来たときは仕事の面白さを実感します。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案レシピが広告に採用されました 一番嬉しかったことは、フードコーディネーターとして、三越さんが出す広告にコメントと共に掲載されたことです。吉川水産に入社してから、勉強をしてフードコーディネーターの資格を取得しました。
その後は、社内のレシピ製作やレシピ提案を行い、店頭に置いて、お客様に情報提供をしていましたが、課長や店長の協力もあり、より大きな影響力を持つ広告という媒体に掲載されたことは、食に関する情報を提供するフードコーディネーターとして、少し成長できたと感じられ、特別な喜びを得ることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分自身が好きなことを仕事にしました 就職活動するにあたり、「自分自身が好きなことを仕事にする」を前提に会社選びをしました。その中で吉川水産に抱いたイメージは、他社に比べて丁寧な対応をしてくれるというものでした。
実際、入社後の社内外での研修でもそのイメージは変わらず、むしろ鮮魚専門店でこんなにしっかりと研修に時間をかけていることに驚きました。
社員の方々も、昔ながらの魚屋という雰囲気は残しつつも、わかないことは見て覚えろということはなく、丁寧に仕事を教えてもらうことが出来、仕事を早く覚えて活躍するための環境が整っていると感じます。 |
|
これまでのキャリア |
入社してから日本橋店勤務です。店舗内で各部門を経験して、現在は刺身部門を任されています。その他、フードコーディネーターや食品表示診断士の資格を取得して、レシピの作成や表示チェックなども行っています。 |