採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、女性役員在籍、30代役員在籍、いろいろな職種を経験できる |
職種 | ■建築営業
モデルハウスに来場して頂いたお客様のご案内はもちろん、 お客様とお話しをしながらニーズを聞き取り、プランニングを行いながら、 家づくりをサポートしていきます。 お客様へ間取りや設備、インテリア、外観等の提案など、お客様とお話しをしながら「夢のある住宅」を作ります。 ウェディングプランナーのようにお客様と一緒に夢をカタチにする仕事です。 そのほか、 融資関係のご相談に乗ったり、 お客様の家づくりに携わるさまざまな仕事を担います。 “一生に一度のお買いもの”と呼ばれる住宅だからこそ、 お客様と一生のお付き合いが出来ます。 ■建築設計 現場の図面を管理し、契約時から実際に 工事ができる図面になるようにチェック・修正を行います。 また、工事の着工前・着工後・完成後に必要な 各種検査・申請等の申込みや管理を行います。 ■施工管理 ご契約をしていただいた図面を実際に 「カタチ」にしていく仕事になります。 住宅の品質管理はもちろん、多くの大工や業者を管理して スムーズに現場が進むように作業工程の管理も行います。 現場の安全面だけでなく、近隣の方々への配慮も 重要な業務の1つになります。 |
---|---|
勤務地 | 建築営業、建築設計、施工管理 : 本社および全国の支店 、各展示場 |
勤務時間 | ■住宅営業 : 8:30 ~ 18:00(90分休憩)
■施工管理 : 8:00 ~ 17:30(90分休憩) ■建築設計 : 8:30 ~ 18:00(90分休憩) ※全ての職種の実働時間は8時間になります。 |
採用ステップ&スケジュール | ★☆2021年4月入社の説明会について☆★
【エントリーにつきまして】 まずはリクナビよりエントリーして下さい。 その後、弊社より順次説明会など 選考のご案内をさせていただきます。 【選考とスケジュールにつきまして】 エントリー受付期間(随時) ↓ 説明会開催(3月~11月) ↓ 第1回目・4月上旬 第2回目・4月下旬 書類審査 ↓ 一時選考 ※筆記試験・適性検査 ↓ 第1回目・4月上旬 第2回目・5月下旬 最終試験(4,5月) ※個人面接 ↓ 第1回目・4月中旬 第2回目・5月中旬 内定(随時) |
説明会日程・会場 | 株式会社イシカワ
新潟市秋葉区大蔵738-1 |
給与 | 2020年4月初任給予定
■大学・大学院 月給22万5000円 (一律職務手当4万円含む) ■短大・専門・高専 月給22万円 (一律職務手当4万円含む) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当 ・ 家族手当
業務手当(営業、施工管理) 時間外手当 資格手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 (7月、12月) |
休日休暇 | 月8日以上
年間休日115日(職種、配属先によって曜日が異なります) 【完全週休2日制】 営業部は3連休以上の連休が7回 設計部・施工管理部は3連休以上が6回 有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、 特別(慶弔)休暇、産休・育児休暇 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(雇用・健康・厚生・労災・財形・退職金共済)
■イシカワ旅行同好会(旅行好きな方は是非参加して下さい) 2019年:ハワイ、台湾 2018年:アメリカ・オーランド、ハワイ、イタリア・ローマ 2017年:フィリピン・セブ島、ハンガリー 2016年:カナダ、タイ・韓国 2015年:ハワイ、北海道 2014年:ドイツ、トルコ 2013年:スペイン、イタリア 2012年:フランス、アメリカ 2011年:韓国 2010年:沖縄 ■資格取得支援制度(規定条件を満たした場合のみ) 建築士講座を開催します、取得者には資格手当有り ■慶弔見舞金 |
試用期間 | あり
試用期間 6ヶ月 条件の変更はございません。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:76.5%
3年以内女性採用割合:23.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.3年(2019年12月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 38.1歳(2019年12月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、営業研修、設計研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:建築士試験講座、インテリアコーディネーター講座、資格手当支給 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 5.0時間(2017年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.6日(2017年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年12月1日時点)
|
教育制度 | ■新入社員研修制度
■OJT研修制度 ■デザイン研修 ■インテリアコーディネーター研修 |
---|---|
募集人数 | 7人を予定 |
募集学科 | 全学部全学科
※工学部(建築系)は特別採用枠有り |
提出書類 | 履歴書(またはOpenES)、 卒業見込証明書、 成績証明書、 健康診断書 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |