業種 |
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(繊維製品)/繊維/その他サービス |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2021/02/01)
|
---|
【冬採用】2021年2月より 2021卒新卒採用スタート!まずはエントリーをお願いします。
自社ブランドのカジュアルバッグを大手アパレル企業やライフスタイル雑貨ショップ等へ企画・販売をしています。anelloは、2005年に誕生して以来、国
内外を問わず多くのユーザーに支持され、ブランドアイコンである口金バッグは、累計1000万個を売り上げるブランドに成長しました。
キャロットカンパニーのバッグは原宿や渋谷、梅田といった感度の高い人たちが集う街のshopに並んでい ます。ターゲットは10代~20代前半の男女。色型数の豊富さはもちろん、マーケティング力を活用し、 流行を先取りしたアイテムを続々と発表するスピード感が評価され、大手アパレルメーカーから商品開発の依頼(OEM供給)が後を絶ちません。また、業界以外の有名企業とのコラボレーションも数多く行い、フ ァッションの楽しみを広げています。社名の「キャロットカンパニー」には、キャロット=にんじん=人参=人が参加する、「人が“参加する”ことでいい商品を生み出していきたい」という社長の思いが詰まっ ています。
「基本的には企画がデザインしたなかから営業目線で商品をチョイスし、売り込んでいくのが私たちの仕事」と先輩。彼女は、年7回開かれる展示会でも大活躍しています。自社ブランドはもちろん、マーケット、流行、傾向等の分析を踏まえた提案もキャロットカンパニーの得意分野。展示会に来られるバイヤーの方々も、新商品を楽しみにしてくださっているようです。営業は、これらのシーンで顧客やバイヤーの方々と接し、最適な企画・提案を行います。その一方で、収集した情報を企画にフィードバックし、ものづくりにも積極的に関わっていきます。売るだけじゃない。プラスアルファの仕事を心がけています。
ファッション製品の企画は専門的な知識が求められると思われがちですが、実は、ファッションが好き、ものづくりが好きという人なら、だれもがチャレンジできる仕事なんです。キャロットカンパニーの企画職も例外ではありません。「私オリジナルのバッグをつくってみたい」「流行に敏感なほう。センスを活かしたい」…、志望動機はそれで十分。どうぞ、遠慮なくキャロットカンパニーで、ものづくりを楽しんでください。型になんかハメませんから(笑)。ゼロから企画したバッグが定番商品となったり、大ヒッ ト商品となったり…。先輩たちは、この仕事に首ったけのようですよ。「ものづくり」と聞いてワクワクしてきたあなた、お待ちしています。
事業内容 | カジュアルバッグの企画及び販売 |
---|---|
設立 | 1988年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 93名 |
売上高 | 35億6,000万円(2013年6月実績)
41億5,000万円(2014年6月実績) 43億9,000万円(2015年6月実績) 88億1,000万円(2016年6月実績) 116億2,000万円(2017年6月実績) 110億6,000万円(2018年6月実績) 98億(2019年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 吉田剛(タケシ)/54歳
|
事業所 | 大阪本社:大阪市中央区南船場3-5-11-2F
東京支店:東京都渋谷区神宮前1-3-12 ジブラルタ生命原宿ビル6F |
トレンドを発信中 | 1988年の設立以来、10年間、設立メンバーの3人で資金力をつけ、 それ以降、着実に規模の拡大を図ってきました。 現在では、複数の協力工場を持ち、 年間約350万個以上を製造・販売するまでに至っています。 カラーバリエーション・型数の豊富さに加え、 お客様の求めるもの(スピード、価格、トレンド、定番)に幅広く対応できるのが強み。 渋谷、原宿、新宿、心斎橋、梅田からトレンドを発信中です。
|