業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
シンクタンク/情報処理
|
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
「企業の課題解決」だけでなく、「社会イノベーションの実現」
私たちは日立グループのコンサルティングファームとして、グループが有する様々な技術や実績を活用し、社会課題の解決に、そして新たな価値の創造に取り組んでいます。
私たちの考えるコンサルティングは「絵を描く」だけではありません。「絶対に成功させる」という強い意思を持って、お客様の中に入り込んで、一緒に汗をかきながら最後まで伴走する。実現性のある提案と、それを最後までやり抜くことにこだわる仕事のスタイルが当社の特色です。
リクナビ限定情報 |
---|
私たちは、日立グループ内部に対する経営改革の推進や、新たなサービスの企画立案から展開の支援を行っています。日立グループの最先端のビジネスの創出に関与することで得た日立のリソース、ナレッジ・ベースを、お客様に対するコンサルティングに活用できるということ。日立の総合力は私たちの強みです。
リクナビ限定情報 |
---|
私たちは、社会問題を解決することで生まれる「新たな価値」をビジネスにつなげることで、はじめて持続性を伴った解決策となると考えます。社会問題の解決を通じて新規市場や新規事業を創出する。社会イノベーションに取り組む日立グループのコンサルティングファームだからこそできる取り組みです。
リクナビ限定情報 |
---|
事業内容 | 世界では環境、エネルギー、教育、医療などに関する多くの問題が生じています。こうした地球社会、地域社会の課題の解決に貢献して持続可能な社会を実現するために、“ITで高度化された、安全・安心な社会インフラをグローバルに提供していくこと”が日立の考える社会イノベーション事業です。
日立コンサルティングは、エネルギー、水などのインフラ基盤だけでなく、行政の仕組みや、製造、流通、金融といった事業会社が提供しているサービスや製品なども広い意味での社会イノベーション事業と捉え、お客様や多様なパートナーと共に「ビジネスエコシステム」を創出することで社会課題の解決に取り組んでいます。 グローバル化の進展と共に益々複雑化する社会課題を解決するためには、一企業だけではなく関連する多くの企業や行政機関などと連携し、従来の領域を超えた「協創」を行うことが必要になります。日立コンサルティングは社会インフラの実績とITによる総合力を備える日立グループのコンサルティングファームとして、領域を超えた協創の先導、具現化、定着を推進していきます。 |
---|---|
創業/設立 | 2002年7月1日 |
本社所在地 | 〒102-0083
東京都千代田区麹町2-4-1 麹町大通りビル11F |
代表者 | 代表取締役 取締役社長 八尋 俊英 |
資本金 | 24億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 413名(2018年11月時点) |
リクナビ限定情報 |
---|