これが私の仕事 |
知的障害や自閉症のある方のグループホームの支援 私が担当している仕事は、知的障害や自閉症のある方のグループホームでの生活支援です。朝は身支度や朝食の提供などをしています。入居者の方々は日中はお仕事に行かれ、夕方にご帰宅されます。夕方からは夕食の提供や入浴介助など、ご本人で行うことが難しい部分を支援しています。また、休日には外出活動や季節のイベントを行い、日々の疲れをリフレッシュできるよう余暇支援をしています。
青葉会WITHUSのグループホームは通過型のため、入居者の方々が将来地域に出られた時に安心して生活をできるようにということを心掛けて日々支援に入っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々の生活の中からキラリと光るものをみつける喜び 支援をしていく中で食事の提供や入居者の方の身支度など、いろいろな支援をしています。その中で、職員が見守っているだけで身支度をしていたり、ご自身から次のスケジュールに向けて動いていたりと、日々の支援の中で少しずつ入居者の方々の変化を感じることがあります。どのような支援をしていたから、このように変化した!ということを身近で感じられ、次に何をしたら良いのかを工夫していくことにやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広い支援体制に魅力を感じた 学生時代、幼稚園実習に行ったときのクラスに療育を受けている子がいて、気になってよく関わっていました。その時から障害のあるお子さんに関わる仕事がしたいと考えていました。
就職活動を行うときに先にこの法人に内定が決まっていた友人に紹介され、調べてみると未就学児から成人まで幅広い支援や相談支援などを行っていることが分かりました。幅広い支援体制の下で、よりよい支援ができるのではないかと感じ、この法人で働きたいと決めました。 |
|
これまでのキャリア |
自閉症サポートセンターペガサス(2年間)→ジュニアペガサス(1年8か月)→WITH USグループホーム3(現職 4か月) |