昭和44年に塵芥処理業からスタートし、業界で初めて機械車・ロードパッカーを導入するなど先進的な取り組みで事業を拡大しながら50年にわたる活動をしてきました。各種表彰を受けるなど、優れた実績と公共事業を中心とする安定した業績で着実に経営を続けています。現在ではグループ会社13社の強力なネットワークをもち、遠くは宮崎県でも焼却施設やリサイクル施設を運営するなど新しい取り組みにも意欲的にチャレンジしています。
当社は創業から50年の歴史を持ち、北海道内において業界トップクラスのシェアを持っている塵芥処理業者です。公共事業を中心に、景気に左右されにくい安定した経営をしています。多様化する社会のニーズに対応し、現在では産業廃棄物や一般廃棄物の収集運搬から処理・リサイクルまで、環境関連の幅広い事業を展開中。地球環境の保護や限りある資源の有効活用など注目されている分野であり、今後も当社の役割は重要性を増してきます。日頃から業務品質の向上に努め、徹底した安全管理とオペレーションの最適化で、優良産廃処理業社として認定を受けている数少ない企業です。今後も廃棄物処理業界をリードする存在として活躍していきます。
当社は、公共事業を中心とした安定した事業を柱として、多くの信頼と実績を元に順調な経営基盤を持っています。直近の好調な業績から、賞与とは別に決算賞与を支給するなど、社員への利益配分にも十分な配慮をおこなっています。福利厚生の充実に力を入れて取り組むことで、社員が高いモチベーションを維持しながら、安心して働くことができる会社になるよう努めています。社会の役に立つやりがいのある仕事と快適な職場環境で、仕事はもちろん、プライベートの時間もしっかり取りながら、一人ひとりの社員が充実した人生となるために企業としてできることは積極的に取り組んでいます。社員とともに成長する会社であることをめざしています。
みなさんには、当社の未来を大きく切り開いていく中核人材として、活躍していただくことを期待しています。まずは、当社が事業展開するさまざまな分野において、多くの業務を体験することで適正を見定め、スキルを磨きながら徐々にステップアップしていただきます。各施設や収集業務などの具体的なオペレーションから、お客さまと直接触れ合う機会のある営業職、各種専門的な事務処理で事業をバックアップする仕事など、幅広い業務で実力を磨くことができます。もちろん、新規事業などへのチャレンジの機会もあり、若い才能とやる気を試すことも可能。みなさんが当社の未来を力強く切り開き、大きく成長させる原動力となってください。
事業内容 | ●一般廃棄物収集運搬業
札幌市環境事業公社の収集運搬代行業務 札幌市塵芥処理委託業務 札清一廃抜根許可 第90号 ●産業廃棄物収集運搬業 札幌市許可 第05110004495号 北海道許可 第00100004495号 ●特定管理産業廃棄物収集運搬業 札幌市許可 第05150004495号 北海道許可 第00150004495号 ●産業廃棄物処分業 札幌市許可 第05120004495号 |
---|---|
設立 | 1971年 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 130名(2020年10月1日現在) |
売上高 | 15億3000万円(2017年度実績)
15億4300万円(2018年度実績) 14億4700万円(2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 高橋 俊一 |
事業所 | ■本社
〒007-0885 北海道札幌市東区北丘珠5条4丁目5番7号 |
グループ企業 | ◆株式会社北清
◆角山開発株式会社 ◆北清商事株式会社 ◆北海道特殊自販株式会社 ◆北清いわみざわ株式会社 ◆江別清掃株式会社 ◆九州北清株式会社 ◆西日本環境技研株式会社 ◆北清コーポレーション株式会社 ◆北清ふらの株式会社 ◆北清えさし株式会社 ◆北日本総業株式会社 |
15年以上の勤続者 | 54.4% |