業種 |
教育関連
商社(教育関連) |
---|---|
本社 |
岐阜
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2020/06/05)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
英語を使う機会あり、住宅補助あり、家族手当あり、異動希望を申請できる |
職種 | 総合職 : 講師
入社後は、小中学部、もしくは高校部のどちらかの配属となります。 授業は1クラス10名~30名の集団授業を行ってもらいます。 <授業> (1)小中学部 ☆小学1年生から中学校3年生まで 英語・数学・国語・理科・社会の中から得意科目を中心に 複数科目を担当していただきます。 *例* 1限目 小学5年生 国語 2限目 中学1年生 英語 3限目 中学3年生 英語 (2)高校部 ☆高校1年生から高校3年生まで 基本的に単一科目を受け持って頂きます。 <イベント> 授業以外では、合宿や特訓などのイベントの企画・運営も行います。 勉強だけではなく、登山をしたり、キャンプファイヤーをしたり、 オリジナルグッズをプレゼントしたり、様々なことを経験できます!! |
---|---|
校舎紹介 | <小中学部>
■西濃ブロック 本部校・静里校・外渕校・神戸校・フロンティアード・担任制・ スイトテラス校・垂井校・養老校・GRAN・赤坂校・大野校・ 東部校・安八校・揖斐川校・海津校・池田校・南濃校・中川校・MIRAIキッズカレッジ ■岐阜ブロック 岐阜本部校・本荘校・穂積校・茜部校・北方校・長森校・島校・羽島校・ 日野校・羽島東校・鷺山校・七郷校・粟野校・RESPECT長良・岐南校・ 柳津校・ふれあい会館西校 ■飛騨ブロック 高山校・国府校・高山駅前校 ■各務原ブロック 那加校・蘇原校 ■東濃ブロック 多治見駅前校・京町校・小泉校 ■滋賀ブロック 長浜校・彦根校・近江校・高月校 <高校部> 大垣校 岐阜校 彦根駅前校 ※いずれかの校舎に配属予定 |
勤務時間 | 15:00~23:00
(春期・夏期・冬期は別規程、変形労働時間制) (実働週38時間) |
募集人数 | 10名 |
募集学科 | 全学部全学科 |
選考方法 | 筆記試験、面接 |
奨励資格 | 普通自動車運転免許 |
採用ステップ |
■会社説明会 ↓ ■1次選考 ざっくばらんな雰囲気で行います! ↓ ■2次選考(筆記試験・役員面接) ↓ ■最終選考(社長面接) ↓ 内 定! |
勤務地 | <小中学部>
■西濃ブロック 本部校・静里校・外渕校・神戸校・フロンティアード・担任制・ スイトテラス校・垂井校・養老校・GRAN・赤坂校・大野校・ 東部校・安八校・揖斐川校・海津校・池田校・南濃校・中川校・MIRAIキッズカレッジ ■岐阜ブロック 岐阜本部校・本荘校・穂積校・茜部校・北方校・長森校・島校・羽島校・ 日野校・羽島東校・鷺山校・七郷校・粟野校・RESPECT長良・岐南校・柳津校 ふれあい会館西校 ■飛騨ブロック 高山校・国府校・高山駅前校 ■各務原ブロック 那加校・蘇原校 ■東濃ブロック 多治見駅前校・京町校・小泉校 ■滋賀ブロック 長浜校・彦根校・近江校・高月校 <高校部> 大垣校 岐阜校 彦根駅前校 ※いずれかの校舎に配属予定 |
給与 | 大学卒 月給220,000円
大学院卒 月給240,000円 |
---|---|
諸手当 | 交通費(当社規定により支給)、住宅手当、家族手当、役職手当など |
昇給 | 年1回 ※定期昇給は5月ですが、頑張りや成果に応じて随時昇給有 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 週休2日制(完全週休2日制ではありませんが、祝日も含め月平均8日以上)、GW休暇、春季休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇など |
福利厚生 | 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、
健康診断、 社員旅行(沖縄、北海道、シンガポール、バリ、グアム、ハワイなど) ※社員旅行は年1回毎年決行。国内・海外を隔年として行先を決めています。 社内部活(野球・バスケ・自転車・登山・バトミントンなど) 塾業界、塾講師研修、イラストレーター、フォトショップ研修(授業以外でも、様々なことに挑戦できる環境を整えています。) |
試用期間 | 無し |
採用HP | https://shimonjuku.jp/recruit |
YouTube アカウント | https://www.youtube.com/channel/UCdr0wg8DX-SBri_c-0WcOtg |
https://instagram.com/shimon_group.recruit/ |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月25日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:87.5%
3年以内女性採用割合:12.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.7年(2020年1月25日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.4歳(2020年1月25日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:○楽しい内定者研修
※同期になる子たちを知りながら、入社後の不安をなくしていきます! ・顔合わせ ・模擬授業 ・グループワーク など ○着実にスキルアップできる新入社員研修 ※未経験で入社する人も多くいるので、集団指導を1から教えていきます。新入社員専属の研修チームがつきますので、安心してスキルアップできます! ・模擬授業 ・合宿 ・マナー研修 など ○校舎研修 ※校舎で授業を行うようになってからも、先輩が教えてくれます! ・模擬授業 ・事務作業 ・掲示物 など ○ステップアップごとの研修 ・校舎長候補者研修 ・校舎長研修 ・エリア長研修 など <よくある質問 > Q. 塾って教員免許が必要なの? A. 教員免許は必要ありません。実際に働いてる講師の多くは持っていませんが、子どもたちの前で授業しています! Q. 教えるってハードル高いから、経験がない私は無理かな?」 A. ほとんどの講師が未経験者です。専属の研修チームがつき、1から授業を教えていきます。同期みんなで成長していきましょう! |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.2時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 2.6日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月25日時点)
|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | 4名(2018年3月予定 男性2名 女性2名)
0名(2017年3月実績 男性0名 女性0名) 8名(2016年3月実績 男性7名 女性1名) |
---|---|
研修 | 有り
○楽しい内定者研修 ※同期になる子たちを知りながら、入社後の不安をなくしていきます! ・顔合わせ ・模擬授業 ・グループワーク など ○着実にスキルアップできる新入社員研修 ※未経験で入社する人も多くいるので、集団指導を1から教えていきます。新入社員専属の研修チームがつきますので、安心してスキルアップできます! ・模擬授業 ・合宿 ・マナー研修 など ○校舎研修 ※校舎で授業を行うようになってからも、先輩が教えてくれます! ・模擬授業 ・事務作業 ・掲示物 など ○ステップアップごとの研修 ・校舎長候補者研修 ・校舎長研修 など <よくある質問 > Q. 塾って教員免許が必要なの? A. 教員免許は必要ありません。実際に働いてる講師の多くは持っていませんが、子どもたちの前で授業しています! Q. 教えるってハードル高いから、経験がない私は無理かな?」 A. ほとんどの講師が未経験者です。専属の研修チームがつき、1から授業を教えていきます。同期みんなで成長していきましょう! |
役員・管理職の女性比率 | 【役員】0% 【管理職】5% (2018年2月時点) |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |