地元に密着し、調剤薬局としての業務を中心として安定した事業を展開しています。地域医療の一端を担う役割を十分に果たすため、日々の業務を誠実におこない地域の方の信頼に応えるため研修などを通じた職員のスキルアップにつとめています。利用者の方と同じ目線に立ち、笑顔を大切に質の高いサービスで「選ばれる薬局・薬剤師」をめざして日々試行錯誤しながら努力を続けています。
当社は岡山県津山市を中心に7店舗の調剤薬局を運営しています。私たちが日々対応するのは病気や怪我で不安になっている患者さんですので、接客対応には特に気をつけています。笑顔を絶やさず安心できる雰囲気づくりを大切にし、正確な知識で正しい服用方法についてご説明することで利用者の方から信頼される店舗づくりを心がけています。日々の業務で培った調剤薬局運営のノウハウを利用して、将来的に薬局を経営したいという方向けの支援事業もおこなっています。「心の通う店づくり」をめざすとともに、開業後の人脈づくりなど経営に必要なあらゆるバックアップもおこなっています。各種業務を通じて地域医療の充実の一端を担う企業です。
当社が運営する薬局を訪ねていただけばわかりますが、働くスタッフはみんな自然な笑顔でハツラツと毎日働いています。それぞれが自分のスキルを活かしながら、利用者の方から頼りにされ信頼される仕事にやりがいを感じているからこそです。スタッフ同士の仲も非常によく、お互いに時には助け合いながら、時には刺激を与え合いながら充実した毎日を過ごしています。また、出産や子育てがしやすいような制度も導入していますので、女性にとってもキャリアを諦めずに働くことができます。働く人にとっても、利用する患者さまにとっても、自然に笑顔になれるような場所であることをめざし、地域に密着した経営をしている薬局です。
医療に携わるものとして、薬剤師に求められる専門性の高い知識はもちろん重要です。しかしながら、実際に病気や怪我で不安な気持ちの患者さんに対して、専門用語を羅列するような説明に終始するようでは地域に密着した薬局としては不十分です。わかりやすく噛み砕きながら間違えた服用をされないよう十分に配慮すること、患者さまの立場になって不安な気持ちを理解するなどのコミュニケーション能力が非常に重要となります。当社ではこのような点を重視し、社内・社外の各種研修などを通じて、すべてのスタッフのコミュニケーション能力を磨く教育体制を整えています。当社ではスタッフが一人の人間としても成長できることを願っています。
事業内容 | ○保険調剤
○一般医療品販売 ○学校薬剤師 ○介護相談 ○介護用品販売 |
---|---|
設立 | 1995年7月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 30名(うち薬剤師14名) |
売上高 | 5億円(2017年度実績) |
代表者 | 代表取締役 須江 朋徳 |
事業所 | ■本社 〒708-0813 岡山県津山市山方34-5
【店舗】 ○山方店 〒708-0813 岡山県津山市山方34-5 ○小原店 〒708-0001 岡山県津山市小原18-5 ○中島店 〒708-0871 岡山県津山市中島426-1 ○山下店 〒708-0022 岡山県津山市山下99-11 ○たかの店 〒708-1125 岡山県津山市高野本郷1415-3 〇ひがし店 〒708-1125岡山県津山市高野本郷1435-16 ○くせ店 〒719-3201 岡山県真庭市久世2823-2 |
沿革 | 平成7年9月 設立 |
ホームページ | http://www.nozomi-ph.com/ |