秋採用実施中!!
私たちは、戦後の傷癒えぬ昭和26年4月、「豊かな暮らしをお届けする」の理念の下創業。
エネルギーを軸に、一貫して地域の暮らしを支えてまいりました。
ライフラインを始め住まいのリフォーム、家電販売、不動産事業を展開し
「暮らしのトータルサポート業」へと変貌。更には、「地域に、元気、豊かさ、夢」をと、
「地域創造企業」へと、ステージを上げていきます。
戦後間もない1951年、私たちは「豊かな暮らしをお届けする」ことを目的に創業しました。薪や練炭など固形燃料が中心の当時、LPガスや灯油の利便性、安全な取り扱いについて繰り返し説明を重ね、65年以上にわたって地域の皆さまの生活の向上や社会インフラ構築に貢献。「親の代から来てもらってるねぇ」というお客さまも多く、配達や検針の際には「いつもありがとう!」と言っていっていただける、温かい関係性が私たちの宝です。上松町や木曽町は、山が多く人口も少ない地域。その分、お客さまの生活に深く寄り添い、まるで“生活の相談役”のような役割も果たしています。「遠くの親戚より、近くのエマ商会」これが私たちの合言葉です。
エマ商会には、無限の可能性を引き出し、成長を実感できる環境があります。「基本7資格」については、全額費用会社負担(交通費・日当含)で各種資格取得にチャレンジでき、取得時には社内表彰や手当などで評価。他にも、社内外の各種研修・セミナーに参加のチャンスがあります。技術や製品のアップデートに対応できるよう、さまざまな教材なども支給。これらの土台を自信としながら、技術、知識、営業力、人間力など、あらゆる実力をアップできるのです。また、地域のお客さまや協力業者さんなど、人と接する機会も多くあります。成長すればするほど、その反応をダイレクトに感じることができますよ。
世の中にはたくさんの職業があり、一人ひとり好き嫌いや得意不得意もあることでしょう。しかし、嫌いが好きに、苦手が得意になった時こそ、喜びや可能性が広がるのでは、と思います。さまざまな可能性にチャレンジできる会社かどうか、人の成長にこだわる理念や方針、社風を持った会社かどうかは、就活をしていくうえで大切になってくる判断基準だと当社は考えています。当社は、可能性を伸ばし、成長しながら前向きに働きたい方を求めています。地域社会に貢献し、人に喜ばれる仕事をしたい方も歓迎です。会社見学も随時実施中で、「へぇ~、木曽にもこんな会社あるんだ」と思ってもらえるはず。ご都合にあわせて、随時「お会い」しましょう。
事業内容 | ◆LPガス
◆灯油 ◆ガス・石油機器販売 ◆木曽町・上松町上下水道工事指定店 ◆リフォーム(キッチン・バス・トイレ・洗面台・内装工事・外装工事ほか) ◆まちづくり不動産事業部 ◆家電販売(ヤマダ電機グループ加盟) |
---|---|
設立 | 1967年10月(創業1951年) |
資本金 | 144万円 |
従業員数 | 11名 |
売上高 | 1億7千万(2017年6月期) |
代表者 | 代表取締役 依馬 邦夫 |
事業所 | 【本社・上松駅前店】
長野県木曽郡上松町駅前通り2-6 【福島店】 長野県木曽郡木曽町新開2348 【荻原エナジープラント】 長野県木曽郡上松町荻原下小路2003 |
沿革 | 昭和26年 依馬米穀店として創業
昭和30年 固形燃料販売開始 昭和37年 LPガス販売許可取得 昭和42年 LPガス充填工場を上松町荻原に開設 昭和42年 法人化し株式会社エマ商会を設立 昭和44年 木曽福島営業所開設 平成8年 エマの新聞「なんちゃら・ホイ!」創刊、エマ商会の「ふれあい感謝デー」スタート(毎年11月3日) 平成9年 液化石油ガス法改正にともない販売事業者に登録、ハンディターミナルによる検針業務開始 平成11年 液化石油ガス認定保安機関取得 平成16年 上松町上下水道工事指定店 平成17年 木曽町上下水道工事指定店、TKC全国会より書面添付制度表彰を3年連続 で受賞、長野県浄化槽設備工事許可 平成21年 ヤマダ電機グループ、BFC加盟店となる 平成22年 上松町荻原灯油地下タンク新設工事 平成26年 TKC全国会より書面添付10年連続で特別表彰受賞 平成27年 宅地建物取引業者免許登録 長野県知事(1)第5413号 まちづくり不動産事業部開設 平成28年 長野県民放3局でテレビCM放映開始(BFC提供)、信濃毎日新聞広告掲載開始(同)、第1回エマのふれあい春まつりスタート、大桑村上下水道工事指定店登録平成28年、平成29年長野LP協会主催エコライフキャンペーン2年連続表彰受賞 |
ホームページ | http://ema2385.com/ |
【 新型コロナウイルス感染症への対応 】 | ※説明会当日は、マスク着用のまま出席頂いても問題ありません。
(弊社スタッフもマスクを着用し、対応させていただきます。) ※マスクをお持ちでない方は、弊社よりマスクを提供します。 (消毒液も設置しています。) ※説明会当日に体調を崩された場合は、無理をせず、ご連絡の上、次回以降の 説明会にお越しください。 |