業種 |
広告
その他専門店・小売/その他商社/情報処理
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
リクナビ限定情報 |
---|
■次回冬季開催予定【現役担当者が講師】広告が学べるインターンシップ開催予定!■
私たちは通信販売の会社です。社員全員がマーケティングのスキルをもって活躍しています。扱う商品は健康器具や健康食品。
商品企画、販売企画、広告制作、そして商品のお届けまで、全てを手がけることで、レミントンの「強み」が生まれています。
通信販売の強みを活かしたクリエイティブ、マーケティングを行い、事業を拡大しています。
私達レミントンは、通販業界においては珍しく商品開発から広告作成、配送まで自社で一貫して行っています。例えて言うと、アパレル業界において製造販売を一貫して手掛ける“SPA(speciality store retailer of private label aparel)”と呼ばれるものと同じようなものです。既存の商品を仕入れてきてただ「通販の仕組み」に乗せて売るだけのビジネスよりも手間はかかりますが、その分自分達で品質に自信を持った商品をお客様に届けることができます。また、手間がかかることはビジネスにおいては強みともなっています。自分達で商品開発をしているため、他社はなかなか真似をできない、いわゆる参入障壁の高いビジネスを展開できるのです。
リクナビ限定情報 |
---|
少子高齢化の進む日本において、シニアビジネスのマーケットは年々拡大を続けています。私達レミントンは、シニア向けビジネスの先駆者として、10年以上「日常の中の元気実感」を提供すべく、ビジネスを行ってきました。その成長市場にビジネスの軸足を置き、革新を続け、5年連続で増収、10年以上黒字決算。「通販」業界は、20年前にはまだ産業とも思われていないようなレベルでしたが、現在はビジネスの中核を担うと言っても過言ではありません。今後も物流システムの革新等に伴い、通販業界は成長し続けるでしょう。その通販業界において、将来性ある市場に特化し、ユニークなポジションを確立しているのが、私達レミントンなのです。
リクナビ限定情報 |
---|
社員に会社の好きなところは?聞くと「定時帰れるところ(笑)」という社員も少なくありません。もちろん、自分たちの給料を確保するためにも業績は大切ですし、出来る限り多くのお客様に喜ばれる商品を届けていきたい。しかし、働く社員が犠牲になっているようではよい会社とは言えないと私達は考えています。時に繁忙期があったりもしますが、ほとんどの社員がだいたい定時には帰っています。有給休暇の消化率は86.6%(2017年)ときちんと休む社風があります。そのほか、社会保険や、特別休暇の制度など、ベースとなる部分をしっかりと整えています。WLBよく、安心できる制度があるからこそ、充実した毎日を過ごせると考えています。
リクナビ限定情報 |
---|
事業内容 | 通信販売業
|
---|---|
設立 | 平成4年8月18日
|
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 40名(パート従業員含む) |
売上高 | 44億円(2017年8月期) |
代表者 | 代表取締役 坂田 純 |
事業所 | 〒230-0012 横浜市鶴見区下末吉1-1-31 |
URL | https://www.lemington.co.jp/recruit/ |
問い合わせ先 | 〒230-0012 横浜市鶴見区下末吉1-1-31
採用・教育担当 佐藤 明日香 |
交通機関 | JR京浜東北線・鶴見線 「鶴見駅」西口 下車 徒歩15分
JR横浜線 「新横浜駅」 市営バス8番乗り場 鶴見駅西口行 「佃野」 下車 徒歩1分 (乗車時間30~40分かかります) |