業種 |
インターネット関連
広告/ソフトウェア/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、女性役員在籍、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
職種 | 【1】システムエンジニア/プログラマ
【2】サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア 【3】Webデザイナー 【4】Webコンテンツ制作(フロントエンドエンジニア) 【5】コンサルティング営業 【6】Webディレクター/マーケティング・企画 【7】インサイドセールス |
---|---|
主な仕事内容(1) | 【1】システムエンジニア/プログラマ
○Webシステムの設計 ○プログラミング(PHP、JavaScript、Java、ASP) ○DB /Movable Type等CMS構築 ○Facebook/スマホアプリ開発(for iPhone/ for Android(TM)) コーポレートサイトやキャンペーンサイトを中心に、常に新しい技術とアイデアで多数のシステム開発を行ないます。 大手上場企業サイトをメインに、DBやネットワークはもちろん、モバイル端末、業務用システム、エンターテイメントまで様々な案件に携われます。 探究心と自助努力を怠らない技術者にとっては、この上ないチャレンジの場と言えるでしょう。 ・外部APIとの連携 / SNS連携コンテンツ、スマホアプリ開発等、インターネットと密接に絡んだモノづくりを、上流工程から担当できます。 ・企画、ディレクション、デザインをはじめとした各分野のプロが集まりプロジェクトを編成。他分野の知識を吸収し、刺激を受ける機会も豊富です。 ※開発環境 OS:LinuxなどのUnix系、Windows Server等 DB:PostgreSQL、MySQL、ORACLE、SQL Server等 言語:PHP、Java、JavaScript、Objective-C等 【2】サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア ○Webサーバやネットワークシステムの設計・構築・運用・管理・サポート ○ホスティングサービスの提供 サーバ/ネットワークシステムの設計・構築・運用サポート・管理業務全般を行います。 <ホスティングサービス用データセンターの構築・運用・保守> DNSサーバ、メールサーバなどの設計・構築・運用・保守を、お客様の状況に合わせて行い、公開後の監視・運用までサポート。通常はリモートで行いますが、まれに直接データセンターへ行くこともあります。 <社内インフラの構築・運用・保守> セキュリティなどに配慮したシステム・ネットワーク環境の構築・運用から、ソフトウェア管理、ヘルプデスク対応など、社内ITインフラ全般の業務を行います。 【3】Webデザイナー ○Photoshop、Illustrator、Adobe XDを使用したデザイン業務 お客様はほとんどが大手上場企業。 当然、デザインには高いクオリティが求められます。 見た目の美しさだけではなく、目的、ご要望、ユーザビリティなど、 お客様の課題解決に合致したデザインを目指します。 ディレクターやアートディレクターとお客様先に出向き、コンセプトワークや企画も実施、 自身のデザイン力向上から、新たなチャレンジまで、幅広く可能です。 【4】Webコンテンツ制作(フロントエンドエンジニア) ○HTML5、CSS3等を使用したWeb制作 デザイナーの創り出したデザインを基にコーディングを行い、Webサイトを形にします。 デザインだけではなく、ユーザービリティや更新のしやすさも意識して、 取り組むことも重要です。レスポンシブウェブデザインにも対応します。 |
主な仕事内容(2) | 【5】コンサルティング営業
お客様の問題・課題をWeb・SNSなどのメディアプロモーションによって成功させる為、ソリューション営業を行なう仕事です。 ニーズヒアリングから、プロデューサー、ディレクター、デザイナー、SEとの協働を経て、お客様のビジネスを成功に導きます。 【6】Webディレクター/マーケティング・企画 □Webディレクター ○Webサイト、スマートフォンサイトの企画・進行・ディレクション プロジェクト全体の品質と納期を管理しながらWebサイト完成へと導きます。 お客様からの要件を取りまとめ、全体像やシステム構成をプランニングし、お客様への企画提案を行う重要なポジション。将来的にはWebプロデューサーを目指していただきます。 □マーケティング・企画 ○市場調査からデータの収集・分析 ○企業のデジタルコミュニケーションツール企画・戦略立案 データ収集・分析を通して、Web、スマホサイト、SNS活用などの企画・戦略を提案します。情報収集力や世の中の動きを敏感に察知する力が必要になる仕事です。 【7】インサイドセールス ○新しいお客様を獲得するためのアタックリスト作成 ○最新のMAツールを利用したシナリオ作成 ○配信メールの文章作成 ○反応の分析、シナリオの修正 MA(Marketing Automation)ツール、SFA(Sales Force Automation)ツール等を駆使しながら、お客様に適切な情報を提供し、その動向を分析しながら成約までの効率的な活動を構築します。 |
勤務地 | 港区赤坂
|
勤務時間 | 9:30~18:00
※2ヶ月の研修後は、専門業務型裁量労働制(みなし労働時間9時間)を適用 |
給与 | 当社では、面接やテストの評価、保有資格、アルバイト歴、作品レベルなどの実績や、その有無によって3つの入り口を用意いたします。
各タイプの違いは給与体系のみとなり、それぞれ実績に基づく処遇が設定され、経験や実績がない場合は、D or Aタイプでの採用となります。 なお、Aタイプで入社した場合でも、入社1年後にタイプチェンジのチャンスがあります。タイプチェンジの機会はその後も定期的に設けております。 【研修期間中(4~5月予定)】 Eタイプ 月給 190,000円 Dタイプ 月給 186,250円 Aタイプ 月給 182,500円 ※残業代別途支給 【研修期間後(6月以降予定)】 Eタイプ 月給 228,500円 ※別途業績賞与あり Dタイプ 月給 225,000円 ※別途業績賞与あり Aタイプ 月給 221,500円 ※専門業務型裁量労働制(みなし労働時間9時間)を適用 ※26.7時間相当の一律時間外勤務手当(Eタイプ:34,275円、 Dタイプ:33,750円、Aタイプ:33,225円)を含む ※上記を超過する場合には、別途支給 ※大学院卒、大卒、高専卒、短大卒、専門卒 すべて共通となります。 |
---|---|
試用期間 | 有り:6ヶ月(待遇情報に変更無し) |
賞与 | 業績年俸 年2回(6月または7月・12月)
※Eタイプ、Dタイプ |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤費支給(上限3万円) |
休日休暇 | □完全週休2日制(土・日)、祝日
□年末年始休暇 □有給休暇 □慶弔休暇 (年間休日120日/2018年実績) |
各種社会保険 | □健康保険
□雇用保険 □労災保険 □厚生年金保険 |
募集学部学科 | □全学部全学科(文系・理系問いません)
□大学・院・専門・高専 |
提出書類 | □履歴書(写貼)
□成績証明書 □卒業見込証明書 □健康診断書 □(Webデザイナー志望の方は、 ポートフォリオ) ※WEBの作品を含むものに限ります。ただし電子データでの持参は不可です。 ※応募書類の返却は致しません。ご了承ください。 |
選考方法 | 面接、適性試験 |
採用実績校 | 早稲田大学/東京理科大学/青森大学/青山学院大学/秋田県立大学/秋田公立美術大学
/亜細亜大学/茨城大学/岩手県立大学/愛媛大学/大阪芸術大学/大阪産業大学/大阪大学/大妻女子大学/お茶の水女子大学/学習院大学/鹿児島大学/神奈川工科大学/神奈川大学/九州大学/京都大学/京都嵯峨芸術大学/共立女子大学/群馬県立女子大学/慶應義塾大学/工学院大学/神戸大学國學院大學/国際基督教大学/国士舘大学/駒沢女子大学/駒澤大学/ 埼玉大学/静岡大学秀明大学/芝浦工業大学/十文字女子大学/上智大学/女子美術大学/成蹊大学/専修大学/崇城大学/大東文化大学/玉川大学/多摩美術大学/千葉工業大学/千葉大学/中央大学/筑波大学/都留文科大学/電気通信大学東海大学/東海大学/東京音楽大学/東京学芸大学/東京工科大学/東京工業大学/東京工芸大学/東京情報大学/東京女子大学/東京大学/東京電機大学/東京都市大学/同志社女子大学/同志社大学/東邦大学/東北芸術工科大学/東洋大学/東洋英和女学院大学/徳島大学/獨協大学/名古屋市立大学/南山大学/新潟大学/日本大学/武蔵大学/兵庫県立但馬技術大学校/フェリス女学院大学/福井工業大学/福岡大学/福島大学文教大学別府大学/法政大学/北海学園大学/宮城学院女子大学/宮城大学/宮崎大学/武蔵工業大学/武蔵大学/武蔵野美術大学/明海大学/明治大学/名城大学/山口大学/横浜国立大学/立教大学/立正大学/立命館大学/龍谷大学 阿佐ヶ谷美術専門学校/アルスコンピュータ専門学校/お茶の水スクールオブビジネス/熊本県立技術短期大学/熊本電子ビジネス専門学校/国際理工専門学校/札幌市立高等専門学校/駿河台電子情報専門学校/専門学校岡山情報ビジネス学院/崇城大学専門学校/東京IT会計専門学校/東京工業専門学校/東京コンピュータ専門学校/東京商科・法科学院専門学校/東北電子専門学校/日本工学院専門学校/日本ジャーナリスト専門学校/日本デザイナー学院/日本電子専門学校/新潟コンピュータ専門学校/北海道情報専門学校/代々木アニメーション学院 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:58.8%
3年以内女性採用割合:41.2% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:
□新卒研修 ・ビジネスマナーやWeb制作の基礎技術(入社からの1.5ヵ月間) ※HTMLから、画像加工など第一線の先輩社員が直接指導します。 □6ヶ月研修 ・入社6ケ月後に、これまでの振り返りと棚卸しを行います。 ※グループワーク&ディスカッション形式で意見交換を行います。 ※研修後は社長や幹部社員を交えての懇親会が行われます。 その他、各技術に関わる研修や各部署主催の勉強会、外部研修も随時開催しています。 大切なのは「自ら考えること」、「自らの価値を自ら高めていく」姿勢、研修に参加すれば終わりではなく、日々学んだことを活かしながら、着実にスキルと経験を身に付けてくださいね。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | なし | ||||||||||||
メンター制度 | あり:OJTリーダーを中心にフォローを実施させて頂きます。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:受講可能なセミナーを積極的にご案内させて頂きます。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年1月1日時点)
|
成長できる仕事環境 | マックスマウスでは、お客様からの信頼と実績から、数多くの案件が常時稼動。
デジタル技術のスピード感、Web技術、広告としての進化をリアルタイムで感じてください。 一年目から、大きな仕事を任せる当社において、お客様の困難な課題解決にも、臆せず挑戦し成果を出す、それが当社の風土といえます。 毎日、真剣に自社の課題と対峙されるお客様に対して、信頼されるパートナーとなるべく、自らの成長と仕事の成果を積み重ねてください。 |
---|---|
選考フロー | リクナビよりエントリー
↓ 会社説明会参加 ↓ エントリーシート/適性テスト ↓ 1次面接/適性テスト ↓ 役員面接 (選考期間:およそ1ヶ月 ) |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |