当社は、家庭や店舗から出るごみを回収する廃棄物収集運搬業に携わっています。
ごみの回収を通して、地域の豊かな環境と未来に貢献しています。
当社は、家庭や店舗から出る廃棄物(ごみ)の収集運搬に携わる会社です。ごみの回収は、人間社会において必要不可欠でなくならない仕事の一つ。当社はパッカー車13台、ダンプ車8台、タイヤショベル1台からアームロール車、小型バン、軽トラックなど豊富な車両を取り揃え、幅広い廃棄物の回収に対応できる体制を整えています。区役所や県警、郵便局などの公共施設から、JR西日本、NTT中国、ナフコ株式会社など多くの企業さまとの取引があるため、安定した経営基盤を築いているのが当社の強み。これからも、廃棄物の収集・運搬業務を通して、地域の豊かな環境と未来に貢献いたします。
当社はごみの収集・運搬だけでなく、リサイクル業にも携わっているため、社会の環境を整える重要な役割を担っています。また、ごみの回収は地域を汚すことを防ぐため、結果的に治安維持にも繋がり、私たちは地域住民の安全と心の豊かさを守っています。働く時間帯は朝の5:00~と早いですが、その分退社する時間も早いため、プライベートも充実して働くことができます。業務を行う上で中型自動車免許(MT)が必要となりますが、当社は免許の取得をサポート。取得費用の一部を貸出する制度を設けているため、働きながら資格取得を目指すことができます。入社後は、市の決まりにより分別作業からスタートし、少しずつ職場に慣れてもらいます。
当社は上司との距離が近く、風通しの良い職場が魅力です。アットホームな雰囲気の中で働けるため、新人の方もすぐに馴染むことができます。年に何回かは社内でレクリエーションを行い、社員同士の親睦を図っていますので、お互いに交流を深めながら楽しく働くことができます。また若い方はもちろん、女性の採用も定期的に行っていますので、性別関係なく活躍できるのがこの仕事の魅力。情熱とやる気があれば責任ある仕事をどんどん与えますので、面接では積極的に自分をアピールしてください。回収エリアは広島市内が中心となりますので、地元で長く腰を据えて働きたい方にはピッタリです。
事業内容 | ●市から委託される家庭ごみ収集運搬
●店舗からのごみ回収 ●個人のお客様から依頼を受けてのごみ回収 ●収集したものの分別や処分 ●リサイクル事業 |
---|---|
設立 | 1976年10月8日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 30名 |
売上高 | 1億9,000万(2018年9月期) |
代表者 | 表 秀幸 |
事業所 | 【本社】
〒731-0234 広島県広島市安佐北区可部町大字今井田字観音谷371-6 TEL:082-815-1183 |
沿革 | 1976年10月8日 有限会社ホクブ 設立 |
ホームページ | なし |