業種 |
商社(食料品)
食品/外食・レストラン・フードサービス/その他専門店・小売/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
愛知
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、30代役員在籍、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | <総合職採用>
詳しくは【説明会・面接】のページよりご応募お願いいたします。 ※今年度の事務職の採用はございません。 ★多数の職種があり、あなたの個性を発揮できるフィールドが必ずあるはずです。 能力や適性、希望に応じて他の職種への異動も可能。 未来の管理職やスペシャリストを目指して下さい。 |
---|---|
仕事内容 | <営業>
大手スーパーや外食産業、街のレストラン等、多様な業態に自社の商品を提案したり、実際の売り場づくりや販促企画の提案なども行います。 当社の強みはただのおコメの卸では終わらない、独自の商品開発力。 沢山の営業マンたちが自分のアイデアと行動力で、新たなおコメ文化を創造しています。 <仕入> 農協と購入量や価格の交渉、栽培計画の打ち合わせなどをしながら商品の元となる原料玄米の手配を行います。 実際に“米どころ”の産地を訪れ、交渉をすることもあります。 <店舗管理> お米や米加工品、おにぎり、お弁当を取り扱う自社直営店舗の店舗管理です。 経営状況を把握し、管理統括を行います。 スーパーバイザーとして店舗の商品構成やレイアウトを考えたり、 スタッフの接客教育指導等、店舗運営の全てにおいて支援と指導を行ないます。 <生産管理> 自社工場の生産計画の立案、商品の製造に必要な資材の発注や生産機器の操作、在庫管理等を行ないます。 特に注力しているのは商品の安心、安全。 適正な表示がされているのはもちろんのこと、すべての商品の品質を常に確認し、最高の状態でおコメをお届けする重要な役割を担います。 <開発> メーカーとして多様な商品を生産することが出来る技術を持つ当社。 私たちの企業理念である“おコメの新しい価値を創出し、生活文化の向上に貢献する” を実現する為、市場のニーズに合った新しいおコメの形を追求して開発を行います。 <品質管理> 自社で生産される商品や原材料に対する検査や分析、 自社加工工場の衛生管理等を行ないます。 また、その年々のお米の出来栄えを把握し、仕入や生産部門と連携して高品質な商品提供に貢献します。 「お客様相談窓口」も品質管理の業務です。 <総務人事> 自社内外の業務を円滑に行なえるように各部署をサポート。 人材採用、教育、労務管理、行事やイベントの運営、広報など業務は多岐に渡ります。 <経理> 財務会計、管理会計、資金調達を行ないます。 迅速に経営状況を把握し、経営陣に問題点や解決策を立案、提言します。 <システム管理> 社内インフラの最適化、事業拡大にあったシステム導入や改善の検討を行ないます。 <一般事務> お客様からの受注・発注処理やデータ入力、 請求書の作成、電話対応、来客応対等の一般事務業務です。 ※今年度の事務職の採用はございません。 <管理栄養士> 生産職や営業職との兼務で行いながら、専門知識・技術を活かし、加工米商品開発をしたりレシピ提案営業をしたりするなど、管理栄養士としての知識を最大限に活かしプロフェッショナルを目指します。 <栄養士> 献立作成、発注業務、各現場の巡回など一般的な栄養士としてのお仕事をしていただきながら、日配食品の開発・企画なども行っていただきます。 |
勤務地 | ●愛知県(一宮市、名古屋市、瀬戸市、海部郡飛島村)
●東京都千代田区 ●大阪府大阪市淀川区 ●石川県羽咋郡 ●タイ(バンコク) *職種によって異なりますが原則愛知県内事業所への配属となります。 *希望に沿って勤務地の決定をいたします。 |
勤務時間 | 8:30~17:30
※事業所、職種によって異なる |
給与 | ●大学院了/月給20万8000円
●大学卒/月給20万円 ●短大卒/月給18万6000円 ●高専卒/月給18万6000円 ●専門卒(4年制)/月給20万円 ●専門卒(2年制)/月給18万6000円 ●専門卒(1年制)/月給18万1500円 ※2020年実績 |
---|---|
諸手当 | ・通勤手当
・家族手当 ・資格手当 ・超過勤務手当 ・職務手当 ・マネジメント職手当 ・販売応援手当 ・住宅手当 (上限あり 詳しくはお問い合わせください) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月)
※業績に応じて期末賞与も有り |
休日休暇 | ・年間115日(米穀・加工・管理部門)、年間106日(日配・給食・外食部門)/曜日は事業所・職種によって異なる
・有給休暇 ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・育児休業 など |
保険 | ・健康保険
・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 |
福利厚生 | ・健康診断
・退職金 ・財形貯蓄 ・慶弔見舞金 ・社員親睦会 ・保養施設利用制度 ・マイカー通勤可(※名古屋市内の事業所以外)、等 |
試用期間 | あり
(6ヶ月 条件は同一) |
当社の特徴 | ■しっかり成長できる環境です■
入社後は工場・店舗など社内の各現場を経験し、 会社のこと、商品のこと、そしておコメについての基礎を身に付けていきます。 その後、各部門へ配属され先輩についてもらいながらスペシャリストへと成長していけます。 ■若手が積極的にチャレンジできる社風■ 社歴や年齢に関係なく、自由に自分の意見を発信できる環境です。 商品企画やパッケージデザインなど、自分の考えをカタチにしていくことも可能。 情報収集し、考え抜いた結果であれば、新しいこと、大きなことに挑戦する姿勢が評価される風土です。 失敗を恐れず、ガンガン挑戦できる人が活躍できる会社です。 ■前向きな人に仲間も全力で応えてくれる風土■ 相談したいことがあれば、先輩を捕まえてでも聞いて下さい。 熟考した後の意見なら、とことん付き合ってくれる熱い人ばかりです。 仲間に熱い風土は、社長の影響も大きいかもしれません。 社長は週に1度は各事業所をまわり、直接社員と顔をあわせながら話をすることを大切にしています。 社員の顔と名前を憶えているのはもちろん、各々の頑張りもしっかり見ていてくれます。 時にご自身の想いも一人ひとりにしっかり伝えてくれるのでみんなのモチベーションが上がるんです。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:36.8%
3年以内女性採用割合:63.2% *参考
<2020年度(入社予定)>男性4人 、女性6人 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 12.2年(2020年1月時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 39.6歳(2020年1月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対し、入社後1週間のビジネスマナー研修を実施、入社後定期的に面談やフォロー研修を実施 | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度あり、外部研修参加奨励(費用会社負担) | ||||||||||||
メンター制度 | なし:今後実施予定 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:資格取得支援制度 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 25.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.1日(2018年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
2019年度3月現在
育休取得対象者数6名 育休取得者数・取得予定数6名 |
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月時点)
|
採用までの流れ | ※新型コロナウイルス感染症への配慮し順次対応する為一部内容、選考フローに変更がある場合もございます。
《リクナビよりエントリー》 ↓ 《WEB会社説明会》 *完全予約制 ↓ 《一次選考》 WEB面接(予定) ↓ 《二次選考》 役員面接、適性検査 ↓ 《最終選考》 社長面接 ↓ 《内々定》 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |