業種 |
教育関連
商社(教育関連)/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他専門店・小売/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たち東京個別指導学院は1985年の創業以来、個別指導のパイオニアとして、高品質な教育サービスの提供を行っています。
また、ベネッセグループの一員として、その品質にさらに磨きをかけ、確固たる“個別指導”を築き上げてきています。
私たちの教育は、勉強を手段として「やればできるという自信」を育み、目標に対して「チャレンジする喜び」を通して、子どもたちに「夢を持つ事の大切さ」を伝えていきたいと考えています。
今後予測されるAIなどのテクノロジーの導入によって、教育現場に求められる能力は「知識の伝達」から「学習の動機付け」にシフトしていくと予想されます。東京個別指導学院では、そういった未来も現在も変わらず、目の前の「人」と一所懸命に向き合い、相手の心に寄り添うことを大切にしています。「人と人との関わりの中で人が育つ」そんな場を共創していくことが当社の仕事です。
私たちは、個別指導のパイオニアとして、子ども達一人ひとりに寄り添った教育を徹底してきました。その中で、教室長の仕事は生徒・講師・保護者のパイプ役になることです。対話を等して、それぞれの考え想いを理解し、その上で、教室長を含めた四者が同じ目標を目指せるようにフォローアップしていきます。『個』を追求した私たちができる教育がここにあります。
「私が高校生の頃は、目的も夢もなかった」こう切り出したのは、部長としてSTEAM部を統括し、数々の実績をあげている西山。しかし、彼の学生時代は全く違っていたという。「全てが中途半端。誰からも相手にされなかった。でも高校3年のとき、担任となった先生と出会って変わった。生活態度から勉強まで細かく注意されたんですよ。それが嬉しかった。ああ、ちゃんと自分を見てくれる人がいた!って」。しかし同時に、教育の問題点も垣間見た。「目の前の一人の可能性をくみ取らない教育を、いつか自分が変えてやろう」高校3年の秋。大学進学を決意し、無事に合格した。「人は変われる。この体験が仕事にも活かされています」
事業内容 | 個別指導教育を中心とした教育事業
「東京個別指導学院」(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、福岡) 「関西個別指導学院」(大阪、京都、兵庫) 「CCDnet」 「ベネッセサイエンス教室」(東京、神奈川) 「ベネッセ文章表現教室」(東京、神奈川) |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目26-2 新宿野村ビル25階 |
設置 | 1985年8月3日 |
資本金 | 6億4,215万円(2019年2月28日現在) |
売上高 | 203億9,700万円 (2019年2月期) |
経常利益 | 27億9,000万円 (2019年2月期) |
代表者 | 代表取締役社長 齋藤 勝己 |
従業員数 | 494名(2019年2月28日現在)
男性 329名 女性 165名 講師他 10,381名 |
教室数 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡に250教室
(※2019年4月時点) |